忍者ブログ
[82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日はCSCで品川に出かけた。今年のCSCは東京問題を考えるため、東京のあちこちを訪ね歩いているが、10月の日本橋に続き、東海道の最初の宿場ということで、品川を選んだ。

再開発が進む前には何度か仕事で訪れたことがあったが、港南口の再開発がされてからは初めての訪問である。夕方の勤め帰りの時間帯でもあったが、中央通路を行き交う人の多さに圧倒された。

JR東日本の駅別乗降客数をみると、2006年の1日平均では新宿が75万人でトップであり、池袋、渋谷というターミナルがこれに続く。品川は横浜、東京に次ぐ6位で、1日平均30万人となっている。汐留の再開発エリアを抱える新橋を6万人上回っている。

新宿や池袋などは繁華街を抱えていることや、私鉄との乗り継ぎがあることが乗降客数に結びついており、純粋のオフィス需要だけを考えると上位3駅に匹敵するかもしれない。

私がいつも利用している京葉線の中で、海浜幕張も大規模なオフィスの開発が行われているエリアである。高層のオフィスビルが10棟以上林立しているが、1日平均の乗降客数は4万9千人で、品川の1/6にしかすぎない。

改めて東京の吸引力の強さ、エネルギーを感じさせられた。東京都の都市計画では、副都心が6つ指定されているが、品川は含まれておらず、かわりに大崎が副都心となっている。

調べてみると品川駅周辺は港区になっており、品川区としては力を入れにくいという事情があるそうである。駅名と行政区が異なるのはほかにもあり、目黒駅は目黒区でなく、品川区になっている。

線引きを考え直した方がよいように思うのだが。

PR
このところ晴天が続き、日中はポカポカと暖かく、気持ちが良い。一つ難点は、空気が乾燥して体が痒いことだ。知らぬ間に体をボリボリして、傷がついていることがある。これに気が付くのが、風呂に入ってお湯が身に染みるときだから嫌になる。

朝夕がめっきり冷え込むため、ようやく紅葉が美しくなってきた。我が家の墓は、千葉市平和公園にある。千葉市北部にある広大な墓地で、1周すると4Kmはあるのだろう。

自宅から車で30分くらい離れた距離のところにあり、これまでは3ヶ月に2回くらいの頻度で墓掃除に出かけていたのだが、今春に車を排ガス規制で手放してからは、ご無沙汰になってしまい、昨日久し振りに電車とバスを乗り継いで出かけた。

電車とバスを乗り継いで、片道1時間半とこれまでの3倍の時間がかかっている。公園の入り口近くまでバスが運んでくれるのだが、広大な墓地でありそこからがかなり歩かねばならない。まして我が家の墓は、もっとも奥まったところにあり、しかも緩やかではあるが上り坂である。

唯一の救いが、樹木に恵まれていることで、桜のトンネルであり、4月の上旬は墓参りがてらの花見客で、園内の道路は大渋滞になってしまう。

この時期にはもみじがところどころに見られ、鮮やかな色で楽しませてくれる。南禅寺のもみじを見て以来、桜ともみじが私の大好きな樹木である。京都のもみじも多分今週あたりから、12月10日過ぎまでが見ごろであろう。

20年ほど前に、仕事で12月の初めに京都に出かけたことがある。そのおりに雪が積もったのだが、南禅寺に湯豆腐を食べに出かけ、雪の白ともみじの紅のコントラストがすばらしかったことを想い出す。

12月上旬に京都に雪が降ればチャンスだ。
今朝7時の気温が8度。昨夜の11時で7度だったから、寒さは少し和らいだかもしれない。北海道や東北は11月としては記録的な大雪になっているらしい。猛暑日を連発した夏に続いて、大雪の連発で今年は苦しみことになりそうだ。

昨年の冬は雪が少なく、雪掻き予算も余ったろうが、今年は一昨年の冬のように、予算が足りなくなる事態が起こりそうである。高齢化の進展した地域では、雪掻きがだんだん重要なウエイトを占めるようになるのだろう。

勤労感謝の日に、大雪に遭遇したことがある。オイルショックの年だったから、今から34年前の勤労感謝の日だ。そのとき、能登半島の七尾のセメント工場の跡地利用の調査をしており、北陸についての資料を得るために新潟県庁を訪問した時だ(今ならネットで色々な資料がすぐに手に入るが、当時は出かけないと資料を手にすることはできなかった)。

勤労感謝の日に、夜行列車で新潟へ出かけたのだが、新潟市内は30CMほどの雪が積もっていた。スキー場や山登りで雪には慣れていたつもりだったが、都会の雪は勝手が違い、歩道橋で滑りかけ慌てて手すりにつかまったら、手すりの雪でびっくりして思わず尻餅をついたような記憶がある。

道路も大渋滞し、せっかく奮発したタクシーも効果なしになったが、運転手は「急なドカ雪のために、冬用のタイヤに履き替えていない車が多く、渋滞している」という意味のことを言っており、不意打ちを食らったのだろう。

革靴ではとても歩けないため、長靴を購入し、そのまま金沢まで移動した。金沢で合流した同僚と二人で、長靴を履いてアルサロ(懐かしい響きの言葉だ)に出かけ、岡春夫の「憧れのハワイ航路」の唄にあわせて踊っていたことを想い出し、今でも笑ってしまう。

大抵のことはすぐに忘れてしまうのに、なぜかつまらないことで鮮明に覚えていることがあるものだ。雪にまつわる思い出はこのブログにも掲載したことがあるが、このほかにも不思議と沢山ある。雪のインパクトはそれほど大きいのだろう。

今日は夕方にも駅伝の感想をアップする予定だ。

今日は朝から幕張で開かれているモーターショーに出かけた。幕張メッセができたのは91年で、電車で2駅ということもあり、毎回モーターショーは見ている。

晴海の時も4~5回は見ているので、モーターショーは10回以上見ていることになる。晴海の頃は会場が狭いこともあり、熱気が凄かったが、幕張開催になって会場も広くなり、ゆったり感がある。

とはいえ、今日は平日ということもあるのだろうが、客の入りは少し寂しいものがある。押し合いへし合いは全くなく、ゆったりと好きな車を見ることができる。晴海の頃は混雑が大変なので、プレス発表の日のチケットを入手し見たことがあるが、今日の混み具合は当時のプレス発表の日の混雑と同じくらいである。

ヤングが少ないのがその最大の理由である。某オーディオメーカーでは毎回来場者のアンケート調査を行っているが、91年の幕張開催第1回の入場者の70%は20代以下であった。2005年にはそれが20%くらいまで落ち込んでいる。

今日の感じでは20代以下の比率は15%くらいではないかと思う。どうしてこのようになってしまったのだろうか。ヤングの活力が落ち込んでいるのは車だけでなく、スキーやテニス人口も同じような傾向が見られ、この10年間でテニスやスキーをする人は半減している。

どうも最近の風潮として、付和雷同型の行動が減少しているような気がする。コアなユーザーの周りに付和雷同型であれもこれも手を出す人が集まってマーケットを形成していたのが、コアな顧客だけのマーケットになりつつあるような気がする。

プロ野球の観客は、昔はたまには野球でも見ようかという人が多くを占めていたように思うが、現在は熱心な応援団(サポーター)が大半を占め、たまにはという人が少なくなっているのではないだろうか。

モーターショーもしかりで、入場者は“濃い”客の比率が高いように思う。このような現象はなんと言うのだろうか。社会学のテーマだが、マーケティングにも十分考えさせられるテーマである。これについては少し考えていることがあるので、そのうちこのブログにもコメントしたい。

モーターショーを見て元気があるなと感じたのは、マツダと日産だった。またもや日産のV字回復が見られるような気がするのだが…

今日から11月にはいる。私のデスクがある部屋は南向きである。窓際に面してデスクがあるので毎年この時期になると午前中は陽射しが眩しくてPCの画面が見ずらく、カーテンを引かなければならない。

太陽が季節とともにだんだん低くなるための現象だが、今年も1週間ほど前からこの現象が現れだした。冬の到来を告げるシグナルである。これが来年のゴールデン・ウイークの直前まで続く。

ウインタースポーツが今月から始まる。なんといっても冬の楽しみはマラソンと駅伝である。今月の23日には国際千葉駅伝が行われる。千葉市運動公園をスタートし、ポートタワーから海岸沿いに幕張まで走り、運動公園に戻るという周回コースである。

20年ほど前に始まった大会で、昔は海岸をずっと通るコースだったのが、4年ほど前からコースが変わり我が家のすぐ側を通るコースになった。ベランダからも応援できる距離である。

これまでは男女別の大会で、選手が2度目の前を通り過ぎたのだが、今年は男女混合になるので1度しか見られず、少し残念な気もする。3区の10Km区間なので男子選手の区間になると思う。一流選手のスピードを間近に感じることができる。今から楽しみだ。

予想通りドラゴンズがホームで2連勝した。ダルビッシュはベケットになれず、おそらく今日で決着すると思う。



忍者ブログ [PR]
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[11/14 NONAME]
[06/09 元沖縄通♪]
[04/28 元沖縄通♪]
[03/22 ドン・カルチョ]
[03/21 佐野]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析