忍者ブログ
[6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

アメリカの大統領選挙は11月だが、間もなく期日前投票が始まるために実質的にはもう最終盤に入っているらしく、選挙戦は一段とヒートアップしている。

しかし、昨日のBSの番組で流されたアメリカのニュースを見ていると、選挙戦の中身は相手を攻撃するネガティブ・キャンペーンに終始するばかりで、政策論争がほとんど見られない。アメリカ国民もうんざりしているのではなかろうか、投票率がどれほどのものになるのか注目だ。

日本では、近いうちの総選挙に向けて今月は党首選びの季節に入り、報道はその記事ばかりで、問責の事はすっかり忘れ去られてしまったようだ。国会のサボタージュのお陰で、重要案件は先送りにされてしまっている。

赤字国債発行法案は、最後の手段として政党交付金の申請手続きを見送る処置を昨日決定した。兵糧攻めによる脅しがどれだけ効果があるのか注目だ。

もう一つの懸案事項は、今月新設される予定の「原子力規制委員会」の委員長人事だ。大事故を受けて、体制を一新することを決めたまでは良いのだが、肝心のメンバーを決められないというのは、「決められない政治」の極めつけのようだ。

委員長に予定している人物が、原子力委員会の委員長代理を務めた人物で、「原子力ムラ」の出身ということで与党内に反対意見がくすぶっているためだ。採決をすると造反者が出る恐れがあるため、先送りをしているらしい。おかしな話だ。

権限の大きな組織を作るならば、トップは原子力に精通している人物がふさわしいと思う。専門家としての力量が認められた人たちは、これまでにも原子力行政の中に籍を置いた事があるのは当然だ。素人にトップを任せる方が危険だと思うのだが。

今朝の日経の一面記事で、「サイバー部隊創設」という見出しの記事が掲載されている。防衛省がサイバー攻撃に対処するため、来年度末までに「サイバー空間防衛隊」(仮称)を100人体制で発足させるというものだ。

私が驚いたのは、こんな部隊はとっくの昔に創設されていたと思っていたからだ。何をいまさらという感じだが、これも“素人”がトップに長らく就いていたからだと思うのだが。
PR
ようやくお湿りがあったと思ったが、スコールのような瞬間的なもので、すぐに真夏の日差しが戻り、エアコンのスイッチを入れたり、切ったりの繰り返しだ。9月から電気料金が上がったので、節電に努めたいのだが、しばらくこのような状況が続きそうだ。

首相を選ぶ選挙になりそうだということで、自民党の総裁選挙のスイッチは入りっぱなしのようだ。今朝の、日経の朝刊では谷垣総裁を支援するとみられていた石原幹事長も、「出馬検討」という見出しが一面に出ている。

支持率25%の政党だから、近いうちの解散総選挙で過半数をとるとは思えないが、比較第1党にはなりそうだから、総裁=首相になるということで“意欲”が出るのであろう。

仮に25%の支持率でも、小選挙区制度のマジックで過半数を制することもできるかもしれないが、自公合わせても参議院では過半数に届かず、ねじれ現象は続くことになる。そうなると、世論の後押しを期待できる魅力的なリーダーを選ばなければならないのだが、どうもそうはいかないようだ。

現在名乗りをあげている顔ぶれを見渡すと、20世紀の自民党を引きずっている連中ばかりのようで、21世紀のリーダーとしてふさわしいとは私には見えない。誰が新しい総裁になったとしても、毎年交代する“1年任期の制度”がそのまま受け継がれていくのではないだろうか。

自民党も民主党もどっちもどっちなので、大阪維新の会に期待したいところだが、こちらは“維新ブランド”の蜜の味に引き寄せられる連中が多く、民主党以上に頼りない感じがする。

顧客満足というのは、「選択の自由」があってはじめて成立するものであるのだが、選択肢がないというのは不幸の極みだ。「失われた30年」に向かってまっしぐらか。


台風15号は、韓国を直撃しそうで済州島では早くも被害が出ている。驚いたのは、中国大陸にとっくに向かったと思っていた台風14号が、回れ右をして15号の後を追って東シナ海を目指していることだ。台風に寿命という言葉があるのかどうかわからないが、かれこれ2週間ウロチョロしていた台風14号は、長寿記録をマークするのではないだろうか。

政権政党としての民主党は明らかに寿命が尽きかけている。人は余命が明らかになった時に、泰然と死を迎える人とジタバタともがく人にわかれるが、民主党の場合は後者のタイプだ。

ねじれ国会のもとで、野党の合意なしに法案が決まらないのは自明のことなのに、選挙制度改革法案や赤字国債発行法案の衆議院採決を進めようとしている。何も決められない政治への逆戻りだが、問責決議を出させて国会を空転させ野党にその責任を押し付ける作戦なのだろうが、どう見ても火薬をあちこちで炸裂させて煙幕をはり、混乱のもとで逃げきろうとする作戦にしか見えない。

「近いうちに」というのを出来るだけ先延ばししようというのだろうが、先になるほど支持率は下がるというのは、麻生政権の断末魔のもがきで結局任期満了を迎え惨敗した前回の自民党の姿で明らかである。

昨日の日経の世論調査結果では、自民党の支持率25%に対して民主党は21%とそう大きな開きはなかった。そのまま選挙に流れ込むと、過半数を制するのは困難だが160~170の議席を得、自民党にも過半数を許さないといういい勝負に持ち込むことができたと思う。

しかし、今回ジタバタしたことで、選挙を11月や12月に先伸ばすことに成功したら、おそらく100議席を下回るような大惨敗を決するのではないだろうか。小選挙区制度のオセロゲームがまた繰り広げられることになってしまうのだ。

日経の世論調査で興味深いことが一つある。政党支持層別に見た原発政策の考え方の違いだ。民主党支持者は、「原発ゼロ」が44%、「15%」が33%、「25~30%」19%なのに対して、自民党支持者は、「15%」が34%と最も多く、「原発ゼロ」が31%、「25~30%」が27%とかなり様相が違うことだ。

原発に対する考え方が大きな争点になった時に、自民党も過半数を制するのは容易なことではなさそうだ。いつ選挙になるか不透明だが、次の選挙ではおそらく投票所に行くことはないような気がするのだが…



韓国の大統領が竹島を訪問したことが昨日の大きなニュースになっている。ロシアの大統領が数年前に北方領土を訪れたことを真似たかのように見える。尖閣での中国漁船の問題に続いて弱腰外交という批判がたちどころに現れている。

尖閣の時とは少し違うと思う。尖閣の時には、レアメタルの輸出規制をちらつかされて、船長を超法規的に釈放したのは弱腰外交と言えると思う。しかし、今回はすでに実効支配されているという現実がある。

ヘリポートや埠頭を建設されたのは自民党政権時代であり、その結果どういう生活をしているのかわからないが居住の実態もある。これで弱腰外交と政権批判をするのは天に唾する行為だと思うのだが。

防衛大臣の発言にも、問責決議だと騒いでいる。「内政問題」という認識を示したことが、竹島問題を内政問題とすると韓国の領有を認めたことになり、けしからんということである。

ニュース映像で問題の部分を確認すると、「韓国の“内政上の要請”によるものだとの印象を、個人的には持っている。全ての国に“内政”があって、他の国がとやかくコメントするのは控えるべきだ。」という発言になっている。

後段の部分をとらえて騒いでいるようだが、この“内政”という言葉は、前段の“内政上の要請”を受けてのものであり、国内の政治的思惑での行動と発言したことが、私にはどうして問題視しなければならないのかよくわからない。

「内政問題と言った」と声高に叫ぶのは、ヤクザの言いがかりと同じような感じがする。先日の消費税増税法案の採決を巡ってドンドンハードルをあげるやり方といい、こんなヤクザまがいの集団に政権を委ねてよいものだろうか。

竹島問題で武力行使をするわけにいかないので、オリンピックの場でギャフンと言わせてやりたいのだが、昨夜のサッカーでは返り討ちにあってしまった。こうなったら、今夜のバレーボールに期待するしかないのだが…
「そのうち一杯やりましょう」というのは、別れ際のあいさつでよく用いられるフレーズだが、実現するのは1割がせいぜいだろう。「近いうち一杯やりましょう」というのもよく使われるが、こちらはもう少し実現度が上がって、2割くらいにはなっていると思う。どちらも社交辞令だ。

すったもんだの挙句、党首会談で決着したキーワードが、「近いうちに」という言葉だった。曖昧な言葉だが、自民党としても世論の反発(といっても新聞の論調だが)や、なんといっても国債の金利上昇という市場の反応で、あげたこぶしのおろし方を考えていたのだろう。「近いうちに」という言葉を言質にしたようだ。

当然ながら、近いうちにというのがいつなのかという解釈が問題になる。ここで想い出したのが、高校生相手に講演した時に、4~5年前のことを「最近」という表現をすると一斉にキョトンとした表情を浮かべたことだった。

気がついたのは、高校生にとって4~5年前というのは中学生や小学生のころであり、「最近」ではなく「昔」の事だったのだ。年齢によって尺度を現わす言葉に対する感覚に違いがあり、最近というのはどれくらいの期間かは、高校生ならせいぜい1~2年であるのに、大人なら4~5年に、還暦を過ぎると10年前でも最近という言葉を平気で使っていると思う。

「近いうちに」という言葉を巡って、またひと悶着がありそうだが、いつ頃火の手が上がるかで自民党の(精神)年齢がわかりそうだ。

先月八戸に出かけた時に、市役所に2人のオリンピック選手の激励の垂れ幕を見かけた。なんとその2人が、揃って金メダルをとってしまった。八戸の街は大騒ぎになっているだろう。八戸の印象として“B級の街”と表現してしまったが、貴重な貴重な金メダルを2個も獲ったのだから、“A級の街”と訂正しなければならない。


忍者ブログ [PR]
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[11/14 NONAME]
[06/09 元沖縄通♪]
[04/28 元沖縄通♪]
[03/22 ドン・カルチョ]
[03/21 佐野]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析