忍者ブログ
[55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

日経を読み始めて45年になる。高校生の頃からだ。当時我が家には、毎日新聞とスポーツニッポンが宅配されていた(もっとも当時の我が家は親父の勤める酒販組合の事務所と同居していたので事務所経費にしていたと思う)。

高校生の頃なぜか経済学に興味を持つようになり、岩波新書や中公新書の経済関係の本を読み漁り、美濃部亮吉などの「日本経済図説」や「世界経済図説」を通じて統計にも関心を持つようになった。その流れで日経の購読をというわけになった。

当時の感想として、日経は社会面やスポーツ面が薄く、手間取らないという印象で、経済面はボリュームが多すぎて手に負えないという感じだったろうか。

重宝したのは、親せきのガス屋の手伝いをした時だった。湯沸かしや風呂釜の交換をたまにすることがある。交換したものはそのまま引き取るのだが、これがバカにできないのである。

湯沸かしや風呂釜には銅が使われているが、これを鉄屑屋に持っていくと結構いい値で売れるのである。湯沸かしで1個600円くらいになるが、当時の日当は500円くらいであり、湯沸かし1個が1日分の給料に相当するのである。

大きな風呂釜では4000円にもなった。個人の家だけでなく、親せきの家では何件か社宅も抱えており、社宅でまとめて交換するとなると余得とは言えないくらいの金額になった。

鉄屑屋に毎度持ち込むのだが、毎回値段が替わり湯沸かし1つが安い時は400円くらいになるのである。鉄屑屋に聞くと相場ということである。大元はロンドンの市況であることがわかり、それ以来日経の商品欄の熱心な読者が一人誕生した。

社会人になってからも日経を読み続けて45年になったというわけだ。終面の「私の履歴書」もチラチラ見ている。一丁上がりの人が毎月登場し自慢話で鼻につくことの方が多いため、チラチラの程度になるのである。もちろん、参考になることためになることも多く、月始めは必ず読むようにはしており、今月は最後まで読むかどうかを決めている。日経の編集者によると、単行本になった時に“まとめ買い”があるので結構旨みがあるとのことである。

今月は有馬稲子である。お久しぶりという感じでチラチラ見ていると、昨日今日と錦之助との結婚にまつわるくだりなのだが、その中に監督との不倫についての記述もある。今なら衝撃の告白と大騒ぎになりそうだが、さらっと書いてある。日経の看板の一つであるコーナーに不倫が登場するのは初めてではないだろうか。というわけで、今日は日経の話題を少し書いてみた。

明日は9時33分の新幹線で近江八幡へ出かけるので、更新する時間があるかどうか微妙なところだ。
PR
いよいよ今日から、メジャーリーグが開幕する(昨日は1試合だけで、実質的には今日からになる)。NHKがどのように放映するのか注目していたが、衛星第一とハイビジョンでエンゼルスとマリナーズの試合を各々放映するらしい。

今日は、午後から打ち合わせがあるので、前半戦だけしか見られないが、リモコンをカチャカチャやりながらの観戦となりそうだ。今のところ、7月までは忙しくなりそうだが、8月~9月は暇になりそうなので(困ったもんだが)、100試合はテレビ観戦できそうで楽しみだ。

4月のテレビ番組の改編で、私が気に入っているのはニュース・ウオッチ9の新キャスターだ。抑えた口調で、しっかりコメントしているのに好感が持てる。前任者が紋切り型のコメントを多発していたのに対して、自分の見方を冷静に話しているように思われる。東大のエースとして神宮のマウンドに立っていた経験がものを言っているのだろう。

これに対してガッカリなのが、朝8時15分からの「あさイチ」だ。柳沢キャスターは、以前夕方のラジオ番組でコメンテータを務めており、的確なコメントで気に入っていたのだが、ニュース・ウオッチ9で魅力が半減し、病気からの復帰で楽しみにしていたが、さらにがっかりさせられた。

うるさいばかりで、とても見るに堪えない。そもそも私が民放をほとんど観ないのは、わめきたてるアナウンサーやキャスターが嫌いなためであり、そもそもNHKがこのような番組を作る必要があるのだろうかという気がする。

Bizスポを見ようと思うのだが、最近11時過ぎまで起きていたことがなく、まだ見ることができずにいる。晩酌を控えればいいのだが、これも生活のリズムなので…

昨日から冬に戻ってしまい。しばらく稼動していなかった暖房のスイッチを入れてしまった。20度を1度体感すると、6度が非常に寒く感じる。人の感覚の面白いところだ。

今朝の気分がさえないのは、寒さや天候の鬱陶しさだけではない。これから歯医者に出かけなければならないからだ。3年前に、このブログで歯医者は“脅しのマーケティング”として書いた記憶がある。脅されて気をつけていたつもりだが、手入れが十分ではなく、先日とうとう1本抜かれてしまった。

今度の歯医者は女性だったが、レントゲンを見るなり「抜くしかないですね」とクールな一言であった。60年間付き合ってきた(乳歯から入れ替わっているから50年間か)ものとの決別に何の感情もない口調である(あたりまえか)。自分の怠慢が招いたこととはいえ、抜歯宣告とはショックだった。

今朝は歯の手入れの続きである。これは針金の先っぽのようなものを歯茎にさして、歯茎の状態をチェックするのである。先日このチェックをはじめて受けた。担当の歯科衛生士は最初に「このようなもので歯茎をチェックします。痛かったら合図をしてください」と、仰向けに寝ている私の目の前に器具を示してからチェックするのである。

歯科に携わる人はSの傾向があるのではないだろうか。とにかくそのチェックが痛かった。何しろ一つの歯茎に3か所、表と裏を合わせると6回ブスブスと突き刺すのである。1回ごとの痛みはそれほどでもないが、上の歯茎だけで100回ほどやられると結構こたえるものである。

そんなわけで、先日断念した下の歯茎のチェックを受ける日なのだ。今日の憂鬱な気分は天候のせいだけではない。


 

ようやくパソコンを更新したので、今日からブログをまた更新することにした。それにしても、1か月近くパソコンを使えなくて不自由したのだが、致命傷にならなかったのは幸いである。それだけ暇だということか。

新しいパソコンはWindous7搭載機で、以前のXPと比べると使い勝手がよさそうであり、快適である。なにより動作が速いのがよい。これはOSの問題というより、マイコンの性能が8年の間に飛躍的に向上したということなのだろう。

大西洋クロマグロの漁獲規制が行われようとしている。クジラの規制に続いての第2段であり、今回の規制が採択されると今後はドンドン規制の枠が広がることが危惧される。

この問題の根本は食文化の違いによるものだと思う。魚をそれほど食べない人々にとっては、痛痒を感じないために規制を働き掛けるのだろう。今回のドーハの会議で規制を主張している人々は、漁業関係者ではなく“環境保護活動”の立場の人たちである。環境をお題目に取り上げると正面切って反対できにくいだけに規制はを免れるのは困難だと思う。

私はマグロがそれほど好きではないので、それほど困ったことにはならないのだが、マグロが好物の人には打撃だろう。手元の資料でみると、40年前の1970年の漁獲高は720万トンで、そのうちマグロ類は29万トンで4%にすぎなかった。

それが、2007年のデータでは漁獲高340万トンと半減しているのだが、マグロ類は26万トンとほとんど変わらず、シェアは8%近くになっている。これに輸入マグロが加わるので、日本人のマグロ好きというのは歴史的にみると最近のことだというのがよくわかる。

食文化の問題としてアピールしきれないのは、歴史の浅さもあるのではないだろうか。

昨日は、アップロードしようとして送信ボタンをクリックしたとたんに、再起動モードに入ってしまい原稿はすべておじゃんになってしまった。今日もヒヤヒヤで原稿を書いている。

今朝もカーリングがライブで中継されていたので、この時間になってしまった。ラストエンドでアメリカのストーンと日本のストーンが、メジャーによるきわどい判定になり僅かな差で日本の勝利となった。

カーリングは一投ごとに局面が変わり,生中継の魅力ハラハラ・ドキドキがたっぷりだ。それでは、ハラハラ・ドキドキしながら送信ボタンをクリックしよう。



忍者ブログ [PR]
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[11/14 NONAME]
[06/09 元沖縄通♪]
[04/28 元沖縄通♪]
[03/22 ドン・カルチョ]
[03/21 佐野]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析