忍者ブログ
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

台風が通過して、外気は一気に秋モードにチェンジしたようだ。何をするにももってこいの季節であり、「スポーツの秋」もハイシーズンを迎えようとしている。東京オリンピックも49年前のこの時期に行われていたのに、2020年は7月下旬から8月上旬にかけて行われることになる。

今年のような猛暑だと、選手も大変だが観客も暑さで応援のトーンも上がらないのではないだろうか。一昔前までは、時期については開催都市に委ねられていたが、今は真夏の時期に固定されてしまっている。スポーツの秋の影響だそうだ。

オリンピックの収益源はテレビ放映権料にあるが、アメリカでは野球のポストシーズンをはじめ、フットボールやホッケーなどがシーズンインを迎え、スポーツコンテンツが目白押しで、とてもオリンピックの中継に時間を割くことができないため、シーズンオフの真夏にオリンピックが追いやられたということらしい。

莫大な放映権料を支払う、アメリカのテレビ局の意向には逆らえないということか。サッカーのW杯も放映権料が高騰しており、スカパーが来年の放映を断念するというニュースが流れている。

日本への放映はスカパーを含むテレビ局がジャパンコンソーシアムを組み、放映権を分担しているのだが、100億円を負担するスカパーが抜けるとなると、来年の放映がどのようになるのか気になるところだ。

その来年のW杯だが、この12月に組み合わせ抽選が行われる。気になるのはシード国がどこになるのかだが、開催国とランキング上位7カ国が自動的に選ばれることになっている。

昨日FIFA のランキングが発表された。1位スペイン、2位ドイツ、3位アルゼンチン、4位コロンビア、5位ベルギー、6位ウルグアイ、7位スイスとなっている。このまま変動がなければ、これらにブラジルを加えた8カ国がシード国となる(ウルグアイは大陸間プレーオフに回ったが、ニュージーランド相手だから出場権を獲得するだろう)。

イタリアやオランダ・イングランドの名前はなく、ポルトガルやフランスなどもプレーオフを勝ちあがっても、ノーシード国としての出場となる。ブラジル・オランダと同じ組にでもなろうものなら、悲壮な覚悟で本大会に臨まなければならなくなる。

組み合わせ抽選会の注目度はこれまでにもなく高まるだろう。「スポーツの秋」は、スタジアムの熱戦だけでなく、組み合わせ抽選会までにも及びそうだ。

PR

10月から11月にかけては、電気代が1年で最も少なくすむ時期なのだが、昨日は強風もあってエアコンのお世話にならざるを得なくなった。今日も暑さが続くようで、夏服の出番がまだまだ続きそうである。

メジャーではプレーオフの第一ラウンドがほぼ終わりを迎えようとしているが、日本では今週末からようやく始まることになる。9月でシーズンが終わり、10月にはプレーオフモードに切り替わるメジャーに比べて、間延びしたように感じさせられる。

しかし、間延びした期間をフル活用したチームがあり、楽天が優勝した時には4位でプレーオフ圏外だった西武が、ラストスパートの8連勝でとうとう2位にまで上り詰めてしまった。終盤の勢いを持ち込めばアレヨアレヨと言う間にチャンピオンになるかもしれない。

と思うのも、楽天が優勝した3連戦では2試合連続サヨナラ勝ちし、絶対エースの田中からもあわやサヨナラの場面を演出するなど、楽天とは歩の良い戦いを今シーズンは続けており、さらに楽天の嶋捕手を揺さぶったからだ。

後一歩及ばなかったのだが、その試合で盗塁を4個か5個決めていた。ランナーに出るとすぐ盗塁を狙い、一つも嶋は阻止できなかったから精神的なダメージは大きいと思う。盗塁は捕手だけの責任ではないのだが、後遺症は残っているだろう。捕手に色々考えさせるだけでも大きなプレッシャーを与えることになると思う。

巨人を倒すには勢いが必要であり、西武が勝ち進めば面白い日本シリーズが見られそうだ。これからカージナルスとパイレーツの試合が始まる。途中まで見ることができそうだ。

観光で訪れる人の数が世界で最も多いのはフランスである。年間8千万人が訪れており、今年やっと1千万人に到達した日本の8倍で、圧倒的な存在感だ。そのことが実感されたのは、昨夜のロンシャン競馬場である。

世界チャンピオン決定戦ともいえる凱旋門賞が行われたが、5万6千人の観客の内日本人が6千人も占めたようである。ランチェスター理論では、7%が存在占拠率とされるが、昨日のロンシャン競馬場では日本人の姿が1割を超えており、さぞかし“存在感”を示したものと思われる。

日本の2年前のダービー馬と、今年のダービー馬が出走し、9月に行われた世代別の前哨戦で勝利し、ブックメーカーの前売りでは1番人気と4番人気の高い支持を受けたことが、日本からの大応援団になった理由である。

2年前のダービー馬は去年も出走し、首位を走りながらゴール手前で内ラチにふれるほどよれて、ゴール寸前で差されてしまった。今年は悪癖も矯正され、前哨戦も強いの一言のレースぶりで、忘れ物を取りに行くだけという感じで、期待十分だったし、今年のダービー馬も前哨戦でイギリスダービー馬に先着したので、ひょっとするとという期待も持たされた。

残念ながら、2年前のダービー馬はまたしても2着で、今年のダービー馬も健闘はしたが4着に敗れてしまった。優勝したのは、もう一つの前哨戦で勝利した3歳牝馬で、5馬身差の完敗であった。去年はアタマ差の惜敗であったが、これほど離されたのでは相手が悪かったとしか言いようがない。

去年の凱旋門賞も牝馬に負けているし、憂さ晴らしに出走したジャパンカップでも3歳牝馬に競り負けてしまった。オルフェーブルは、レディーファーストを実践するジェントルマンかもしれない。

この10年ほどの間に日本の馬は毎年のように挑戦しているが、これで4回目の2着であり、後一歩が中々届かないジリジリするような感覚だ。「悲願の凱旋門賞制覇」という言葉が、より重みを持つことになってしまった。来年の凱旋門賞を楽しみにしよう。

今週は出張の成果を取りまとめに多く時間を割いている。フィリピンでは宿題を出しておいたのだが、昨日から続々とメールが送られてき始めた。A41枚に限定をしたのだが、7人から届いており難渋している。もちろん英語での回答であるからだ。

最近子どもの食物アレルギーの事が度々話題になるが、私は子どものころから“英語アレルギー”である。中学1年生の1学期は何ともなかったのだが、ウオーミングアップ期間を過ぎた2学期から深刻な症状を示し始めた。

テストの都度、上位の順位表が貼り出されるのだが、1学期は中間テストも期末テストもベスト10前後にランク入りしていた。それが、2学期に入ると30位台に急降下し、それ以降は50番台が定位置になってしまった。1クラス50人ちょっとで、12クラスあったから1学年600人以上いたことになるので、上位1割にはランクインしていたのだが…

英語の成績が足を引っ張ったためである。こうなると、“英語憎し”の気持ちがますます強くなり、負のスパイラルにはまってしまい、今日にまで至っている。

幸い時間の余裕はあるので、テレビを横目で見ながらの解読となっているが、憎い英語を相手にしているため、テレビの合間にパソコンの画面に見入ることもしばしばである。この2日間、大相撲の中継を幕下あたりからずっと見ているのだが、十両の力士で有望株を一人見つけた。

照富士という新十両で、昨日まで2敗で優勝争いをしている。今場所新入幕でブレークしている遠藤も、先場所新十両の場所で優勝して十両を一場所で突破して、その勢いが続いているようだが、この照富士も遠藤と同じように十両を一場所でクリアするかもしれない。

一昨日の大砂嵐を苦しい態勢からねじり倒した力強さに目を引かれたのだが、恵まれた身体から出世は間違いなく、来年の今頃は遠藤とともに三役に昇進していると思っている。

英語アレルギーのお陰で発見した掘り出し物であるが、出身はやはりモンゴルとのことである。お尻に蒙古はんがあることは共通している民族同士なのに、相撲の世界では本物の蒙古はんがある方が強いということか。

昨日は、ダラダラとテレビを見続け、楽天の優勝も見届けた。田中の連勝があわやストップするかのピンチになりながら、最後の2人を直球勝負で打ち取る見事なピッチングに、ついつい飲みすぎてしまった。

今日もテレビの合間にパソコンを見入ることになってしまうのだろうか。
風邪が一向に治まらない。咳のしすぎで、腹筋が痛くなってしまった。これでお腹の回りの脂肪が減ればいいのだが、そうもいくまい。台風が秋風を連れてきたようで、楽しみな季節になったのだが、体調を回復させなければ秋を満喫することはできない。

スポーツの秋でもあり、NFLも始まったし、日米のプロ野球はポストシーズンゲームが始まるため、楽しみな季節になってきた。ただ、好調だった日本人メジャーリーガーは終盤に来て急ブレーキがかかり、昨日登板した黒田やダルビッシュはさえない登板だった。このままではプレーオフに出場できるのは、レッドソックスの上原と田沢だけになりそうだ。

今年のプレーオフは日本の方が面白そうだ。セリーグは巨人の独走優勝で、プレーオフも圧勝しそうだが、パリーグは楽天は優勝しそうだが、プレーオフになるとどう転ぶかわからないと思う。

何年か前に、ロッテがシーズン3位からプレーオフを制し、日本シリーズもその勢いのまま突っ走りチャンピオンになったことがあるが、今年もその再現があるかもしれない。楽天は現在勝ち越し25で首位なのだが、田中の22勝0敗という神がかり的な数字があるためで、田中をのぞくと3つの勝ち越しでしかない。

優勝アドバンテージと、田中アドバンテージが2つあると考えれば、他の投手で一つ勝てばよいのだが、そう簡単にはいかないと思っている。

セリーグの広島は、3番目に滑り込んだのだが、勝率は5割を切っている。こんなチームが勝ち進むことも、短期決戦ではないとは言えないのだが、そんなことになったらどっかの新聞社がまたルール変更を画策しそうだ。

今月中に風邪を完治させ、美味しいお酒を飲みながら10月を楽しみたいものだ。


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[11/14 NONAME]
[06/09 元沖縄通♪]
[04/28 元沖縄通♪]
[03/22 ドン・カルチョ]
[03/21 佐野]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析