忍者ブログ
[2024] [2023] [2022] [2021] [2020] [2019] [2018] [2017] [2016] [2015] [2014]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

立春を過ぎてからの寒の戻りの事を、気象用語で“余寒”と呼ぶとNHKの朝の番組で気象予報士が伝えていた。さらに付け加えて、「立春から一ヶ月以上も経って寒さが続くのはイカン」という駄洒落も飛ばしていた。その通りだと思う。

経団連の幹部が景気の状況について、「政府の経済政策の効果もあって上向いているようだが、街を歩いて見るとまだまだ厳しさもあり、季節は春だが風の冷たい“北国の春”のようだ」という意味の事を話していたが、このところのてんきはまさに北国の春のような気がする。

3.11を前にして、今月に入ってから震災復興の番組が連日流されているが、こちらはまだ陽射しも弱く“北国の冬”がまだまだ続いているようだ。

自民党は野党時代に、復興の遅れを厳しく糾弾していたのだが、政権が変わっても何も変わらなかったという事だ。原因ははっきりしている。復興の担い手になるべき建設業が衰退してしまったために、お金を積んでも仕事のやり手が集まらないということになったのが実情のようだ。

経済センサスによれば、12年の建設業の企業数は58万から52万へと1割減少し、従業者数は430万人から390万人へとこちらも1割減っている。日本社会の縮みは建設業だけでなく、産業大分類で増えているのは医療・福祉分野だけであるのだが、それでも減少率は5%程度であり、ここにきての建設業の落ち込みがよくわかる。

公共投資華やかなりしころは建設業に従事する人は、おおむね全体の10%程度で推移していたが、現在は7%までに落ち込んでしまっている。全体の人が減っている中で、構成比も減らしてしまっており、人気のない職業になってしまったようだ。“技能研修生”の導入が真剣に論議されるようになっているのだが、東北の復興に加えて、東京五輪のための準備もあり到底賄えきれないのではないだろうか。

あれもこれも出来ない中で「選択と集中」が必要であり、与党肝入りの国土強靭化などは後回しにしないと、“北国の冬”はまだまだ続きそうだ。

PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[11/14 NONAME]
[06/09 元沖縄通♪]
[04/28 元沖縄通♪]
[03/22 ドン・カルチョ]
[03/21 佐野]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析