忍者ブログ
[1544] [1543] [1542] [1541] [1540] [1539] [1538] [1537] [1536] [1535] [1534]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

寒いお彼岸になってしまった。例年ならサクラの便りが聞こえ出すころだが、この分だとサクラの開花は4月になってからで、10日過ぎに見ごろを迎えそうな感じで、満開のサクラの下での入学式は望めないだろう。新入生にはサクラがお似合いなのに。

朝日新聞は心情的に好きになれず、これまでほとんど読んだことはない。しかし、昨秋から原発事故を取りあげた特集の、「プロメテウスの罠」という連載は気になってはいた。それが学研から単行本としてまとめられたので、早速読んでみた。

目玉連載を自ら出版するのではなく、学研から発売されたことに違和感を覚えながらも、一挙に読み終えてしまった。最初の感想は、この連載を読んでいると、がれき処理の受け容れにもろ手を挙げて賛成する気にはならないという人々が出てきても不思議はないということだった。

連載はまだ続いているようだが、単行本にまとめられたのは1月までの部分で、多くは放射線量の問題に終始している。一言で言うと、政府の対応の鈍さがあれでもかこれでもかと指摘されており、当時の事を想い起しながら読み進めると、政府への不信感が増幅され、がれき処理も素直には受け容れがたくなるのであろう。

本では最終章に、官邸の震災直後の対応が取り上げられている。驚いたことの一つは、官邸の地下にある危機管理センターでは携帯電話が「圏外」になっており、携帯での外部とのやり取りは一切できなかったことである。外国からの侵略という事が危機管理の第一と考えると、むやみに私的道具を使ってのやり取りは好ましくないということなのだろう。

しかし、情報が乏しい災害対応において、有力な通信手段である携帯の「圏外」設定は、情報収集に大きな齟齬をもたらしたと思う。結局総理執務室がセンターのようになり、危機管理センターは十分機能しなかったのではなかろうか。総理執務室では携帯がつながっても、重要な戦略的オペレーションを手助けする機器が乏しくなってしまったと思う。オペレーションルームのあり方について考えさせられる出来事だ。

もう一つ気になったのは、官僚のサポートが十分果たせなかったことだ。これを続けると長文になるので、午後にでも校を改めて書く予定だ。晴れ間が見えてきたので、少し散歩して近所の公園のサクラの蕾の膨らみ具合を見てこようと思う。
PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[11/14 NONAME]
[06/09 元沖縄通♪]
[04/28 元沖縄通♪]
[03/22 ドン・カルチョ]
[03/21 佐野]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析