忍者ブログ
[1914] [1913] [1912] [1911] [1910] [1909] [1908] [1907] [1906] [1905] [1904]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨夜は窓を開けっ放しで寝ていたら少し寒い位だった。台風の動き次第では、秋の高気圧がまた北に追いやられそうだが、スーパーの店頭にはサンマも並び出したことだし、このまま秋に突入してほしいものだ。

昨日から政府が消費税増税についての、“有識者”による集中点検会合が始まった。初日の昨日は「総論」ということで、今日以降「経済・金融」と「国民生活・社会保障」が2回、「産業」と「地方・地域経済」が1回の合計7回で、60人の有識者が出席する。

私はこの会議の行方について二つの興味がある。一つは、9月2日に甘利大臣が安倍首相に結果を報告するそうだが、どのような取りまとめをするのかだ。仕事柄、アンケート調査による定量調査を行うことが多いが、グループインタビューやデプスインタビューなどの定性調査もしばしば行う。

定量調査は数字という味方があるのだが、定性調査は数字の援護は期待できず、取りまとめには難渋する。今回は60人の識者に対する7組のグループインタビューであり、60人の識者がそれぞれの立場でてんでバラバラなことを発言する。これをどのようなまとめ方をするのかは、非常に難しいことだと思う。

「バラバラでした」というのは馬鹿だと言われそうだし、ある結論を出すと、「先に結論ありき」で都合のよい意見のつまみ食いというように批判されかねないと思う。会合の内容は公開されていると思うのだが、甘利大臣の報告内容についても後学のために公開してほしいものだ。

もう一つは、“有識者”と世論とのギャップだ。昨日の総論では7人のうち5人が容認、1人が段階的引き上げ、1人が反対というものだった。

昨日の日経の世論調査では容認が17%、時期や引き上げ幅は柔軟にが55%、反対が24%であり、毎日新聞の世論調査も似たような結果であったので、世論の数値としては採用してよいように思う。

昨日の結果から見ると、世論とはかなりかい離があるように思える。60人出そろったところで、有識者なるものはいったい何なのかを考えてみたい。





PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[11/14 NONAME]
[06/09 元沖縄通♪]
[04/28 元沖縄通♪]
[03/22 ドン・カルチョ]
[03/21 佐野]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析