社長のブログです
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
オーストラリアの総選挙で与党が大敗し、10年以上続いたハワード政権が崩壊した。イラクからの撤退と、京都議定書の批准という2大公約が支持された結果である。
ハワード政権は大きな失政もなかったが、アメリカの盟友国の一つとして、対米追随路線を敷いていたことが、国民からは否定された結果と見ることができる。 新しく政権を得た労働党も、アメリカとの盟友関係は崩さないものの、対テロ戦略ではイラク攻撃は失敗と評価し、アフガン対応を重視する姿勢を見せている。是々非々の姿勢が明確である。 特に京都議定書を批准することによって、アメリカや中国も国際的な枠組みに誘い入れるという姿勢は、国民に大きなメッセージとなったのではないだろうか。 選挙の結果は、日本の政治にも大きな影響を与えるものと思う。長期政権となった小泉政権では、「国益」という名の下に徹底した対米追随路線だったが、市場原理主義の結果はあちこちにひずみが生じてきており、修正を余儀なくされてきている。 盟友関係を言うならば、モノを言うべき時ははっきり言うべきで、サブプライムローンやそれに関連した投機マネーの流入による原油価格の高騰など、行き過ぎた金融資本主義についての対応を求めるべきではないだろうか。 次の衆議院選挙では、アメリカ追随路線について、是々非々の姿勢で、項目ごとにはっきりとしたメッセージを出した方が勝利をするような気がする。 PR ![]() ![]() |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[11/14 NONAME]
[06/09 元沖縄通♪]
[04/28 元沖縄通♪]
[03/22 ドン・カルチョ]
[03/21 佐野]
最新記事
(06/09)
(06/06)
(06/03)
(06/02)
(06/01)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析
|