忍者ブログ
[226] [225] [224] [223] [222] [221] [220] [219] [218] [217] [216]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

自動改札機のトラブルは、帰宅時にも影響したようで、フリーパスで自動改札を出た人が利用する際に、出たことを示す処理をする必要があり、そのために長蛇の列ができた駅もあったようである。

トラブルの原因は、ホストコンピューターのプログラムに問題があったためとされている。ICカードの側ですべて処理をされると思っていたが、これは誤解であった。ICカードだけですべての処理ができれば、立派なミニコンピュータであり、1枚500円で発行されるわけはない。

便利さに慣れてしまうと、一端トラブルが発生すると大混乱をきたしてしまう。しかし、自動改札機のトラブルが混乱を招くのは、東京と大阪だけかもしれない。

国土交通省の鉄道輸送統計年報によると、2005年の定期券による鉄道輸送人員(人キロ換算)を見ると、関東が全国の64%、近畿が21%を占め、両地域で全国の85%を占めることになる。

人口比では両地域で40%程度であるから、鉄道輸送は極めて偏りが大きいことが分かる。特定地域に集中しているものを“地場産業”というならば、鉄道輸送は東京の地場産業ということができる。

鉄道以上あるいは同程度に東京への集中度が高い産業は、メディア、広告、印刷などの情報産業であり、シティホテルもその範疇に入るかもしれない。

情報産業や鉄道などが集中して、ある種の利便性を東京では享受している。東京の常識で地域の問題を考えることはできないであろう。

目線を地方におくには、遷都をして行政機関や国会を地方都市に置いたほうが良いかもしれない。あるいは、国の役割は外交と防衛に限定し、その他の機能はすべて地方に権限委譲する道州制の導入を考えるべきではないだろうか。

PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[11/14 NONAME]
[06/09 元沖縄通♪]
[04/28 元沖縄通♪]
[03/22 ドン・カルチョ]
[03/21 佐野]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析