社長のブログです
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ブログの更新をさぼっている間に、エディターの形式が変わってしまった。2回目の変更である。最初のものは30個ほどの書式に関する機能が付いておりとまどったが、慣れるしかないため何とか仕組みを理解して書きこなせるようになった。次の変更の時は、機能強化を図ったのかボタンが一杯あり(5~60個ほどあったと思う)、当然のように使い勝手が悪く慣れるのに手間取ってしまった。
もちろん色んなボタンは利用することはなく、最低限の機能だけを使ってようやくなじんできた所に、2度目の変更である。従来のものは機能が豊富になりすぎて、アップロードする時に不都合が生じるための改訂のようである(と説明されていた)。 今回のものは逆にシンプルになりすぎて、ボタンの数は17個しかない。文字の種類は選べず、文字サイズも3種類しかない。おまけに、エディター上では段落をつけていてもアップするとベタ打ちになってしまう。四苦八苦しながら何とか段落はついたものの、文字サイズは不満なものになってしまった。自分自身が何と保守的な人間であるということがよくわかったできごとだった。 埼玉県などいくつかの県で、公立学校の教師が学年末を控えたこの時期に大量退職することがニュースで報じられている。卒業、受験を控えた最も大事な時期に、退職金が引き下げられることを理由に、先生が退職することに批判的な論調が多いように見受けられる。 3月の卒業まで続けると、150万円退職金が減り、2カ月余分に働いても給与はその分には満たないため、損得勘定を働かせると今退職するのが有利という判断に、“聖職”という言葉を用いての批判である。 しかし先生も可哀そうな気がする。退職金の引き下げがこの時期ではなく、年度末であるならば早期退職を選択せず、卒業を見届けてからとなったと思う。この時期に切り替えを行う制度に問題があるのだと思う。ニュースで取り上げられているのは5つの県だけであることからすると、大部分の県では年度末に切り替えているのだと思う。テレビの画面では埼玉県の知事の批判的なコメントが流れていたが、為政者の判断ミスを反省するべきではないだろうか。 仕組みを変えるというのは難しいものだとつくづく思う。 PR |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[11/14 NONAME]
[06/09 元沖縄通♪]
[04/28 元沖縄通♪]
[03/22 ドン・カルチョ]
[03/21 佐野]
最新記事
(06/09)
(06/06)
(06/03)
(06/02)
(06/01)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析
|