社長のブログです
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
イージス艦と漁船との衝突事故が、ニュースで大きく取り上げられている。行方不明の漁船乗組員は親子舟であり、しかも父が私と同じ58歳、息子が我が家の長男と同じ23歳とのこと。後継者不足に悩んでいる漁業の世界で、家業を継ぐという意志を持った人が事故にあうとは何とも痛ましい感じである。
中国産加工食品から続々と農薬が検出されている。最初に見つかったものよりも微量で、残留農薬のようだが、薬漬けになっている中国産野菜の実態が窺える。 この中で驚いたのは、中国で加工された「シメサバ」から、メタミドポスが検出されたことである。ノルウェーで獲れたサバを中国で加工し、業務用の「シメサバ」として日本に持ち込まれていたようである。 ノルウェー産のサバは日本近海のものに比べて、脂ののりが多く、少し下品な感じがする。私が釣りに出かけた時に、サバは外道の定番であり、家によく持ち帰っている。特に晩秋のサバは上品な脂ののりで、シメサバにすると格別の味がする。 しかし、子供たちの意見は、「ノルウェー産」のほうが美味しいというのである。油モノが大好きな人には、ノルウェーのものの方が美味しく感じられるのであろうが、ショックを受け食育の必要性を痛感したものである。 サバは「生きぐされ」と称されるほど、鮮度の落ちるのが早い商品であり、子供の頃シメサバにあたって全身に蕁麻疹が発生し、3日ほど学校を休んだ記憶がある。 そのようなデリケートな商品を、ノルウェーから中国までどのように鮮度を保って運んだのだろうか、冷凍技術が発達したとはいえ少し疑問がある。 このシメサバに農薬が混入していたことはもっと疑問だ。しかもこれが業務用として流通していることももっと疑問である。シメサバは食材の選び方、しめ具合、塩梅など板前の基本的な技であるはずで、出来合いのものを買ってきて、店で出すなどということはありえない商品であると思っていたからである。 ママが1人でやっているような小さな居酒屋では、買いおきできる重宝な食材なのかもしれない。居酒屋に入るときは、包丁を使っているかどうかをチェックすることにしよう。 PR |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[11/14 NONAME]
[06/09 元沖縄通♪]
[04/28 元沖縄通♪]
[03/22 ドン・カルチョ]
[03/21 佐野]
最新記事
(06/09)
(06/06)
(06/03)
(06/02)
(06/01)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析
|