忍者ブログ
[1599] [1598] [1597] [1596] [1595] [1594] [1593] [1592] [1591] [1590] [1589]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

3年前に中国に出かけた時、10万円分人民元に両替して出かけた。現金を使うことはほとんどなく、帰国した時に6万円分ほどの人民元が残り、再度両替したところ5万円に目減りしていた。為替手数料が2割近く取られたことになる。

今朝の日経を読んでいると、高い手数料の理由がわかった気がする。日経の記事は、「“人民元市場”先行狙う」が大見出しで、サブの見出しは「円と直接取引東京で」、「日中貿易決済を円滑に」とあり、文中には「為替手数料減る」とある。

この為替手数料減るという文字に興味が惹かれ、読み進めてみた。記事によると、11年の日中間貿易は27兆円あるが、その決済の大半はドルを介した間接取引になっており、円と元をいったんドルに交換してから円・元の取引を行うという二重取引になっているという。

為替取引が二重になることで、為替手数料もダブルカウントされることになっているとのことである。どうやら二重取引が、両替による大きな目減りの要因であるらしい。手数料というのは馬鹿にならないと思うのだが、「チマチマしたこと」と考えがちだったことが、貯金ができない理由なのかもしれない。

昨日の日経の記事にも、この「チマチマしたこと」で気になるニュースがあった。

消費税が増税された時に、ネット販売業者が海外のサーバーを経由することを計画しているというものである。消費税は日本国内の取引や輸入品に対して課税される。しかし、電子書籍や音楽の配信は物品の販売ではなくサービスの提供と見なされるために、課税対象外になるらしい。

ネット上の広告も同じように非課税になるため、楽天などネット販売業者は海外からの配信考えているらしい。抜け穴を突いたビジネスのようだが、よくわからないのは為替手数料がこのケースでどうなるのかだ。抜け穴ビジネスを考えるのだから、その点はぬかりないのだろうが。

チマチマしたことを考えなさすぎる自分自身に反省させられたのだが、今日はダービーだ。懲りずにヒストリカルから買おうと思うのだが…





PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


忍者ブログ [PR]
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[11/14 NONAME]
[06/09 元沖縄通♪]
[04/28 元沖縄通♪]
[03/22 ドン・カルチョ]
[03/21 佐野]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析