忍者ブログ
[1596] [1595] [1594] [1593] [1592] [1591] [1590] [1589] [1588] [1587] [1586]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日は雨空で3月下旬の陽気。今日は晴天で6月下旬と、おなじみの3カ月ワープである。スカイツリーの開業初日はあいにくの雨で、高速エレベータの乗り心地しか味わえなかった(強風のためそのエレベータもストップしてしまったのだが)のが、今日は十分眺望を楽しめそうである。急いては事をし損じるということか。

ところで、今朝の日経にはスカイツリーの収支予想が掲載されている。投資総額は1430億円で、経費はスカイツリー部分が74億円、ソラマチなどの関連施設の部分が66億円と見積もられている。

一方、収入の見込みは、“本業”である電波塔としての利用料が30億円、賃料収入が95億円、展望台の入場料と物販で75億円前後というのが日経の見立てである。

キャッシュフローとしてみると、60億円のプラスであり、20年ちょっとで投資回収ができそうである。電波塔としての利用料も含めると、スカイツリー本体と関連施設で各々30億円ずつバランスのとれた収支見込みになっている。


日経の記事では、割高な入場料でどれだけブームが維持できるかどうかが課題とされているようだが、私の見方は少し違うと思う。

入場者数は、キャパシティの関係から最大でも2万人程度である。東京ドームの観客や東京ディズニーランドの入場者の半分程度のキャパしかないことになる。「一度は上って見たい」と思う人が多いだろうから、最大でも2万人というのはかなり高い壁である。

当日券の発売がはじまっても、入場券はプラチナチケットであることには当分変わらないだろう。最大でも2万人ということが希少性を生み出し、典型的な“飢餓のマーケティング”として、安定的な入場料収入は長期間続くと思う。

問題は、ソラマチなどの賃貸料収入の方だと思う。関連施設への来場者は最大20万人と見込まれている。ツリーへの入場者の10倍が集まる予想となっている。昨日の来場者は10万人という報道になっている。予約チケットは1日8500人なので、10倍を少し超えた数値で、最大20万人としていることは納得できる。

しかし、ソラマチはツリーと違って、“飢餓のマーケティング”の要素が少なく、長期的には減少傾向が起きると思っている。本体は安定した収入が見込めても、関連施設は危うさを秘めているものと思われる。

近いうちにソラマチに出かけて、私なりに魅力度をチェックしてみたいと思う。

尖閣への寄付金は、21日現在で8億4千万円になった。この分では10億円を超えるのは間違いなさそうだ。こちらの私の予想は外れた。感度を鈍らせないためにも、ソラマチ・ウオッチングは不可欠なようだ。
PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[11/14 NONAME]
[06/09 元沖縄通♪]
[04/28 元沖縄通♪]
[03/22 ドン・カルチョ]
[03/21 佐野]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析