社長のブログです
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今朝6時の気温をアメダスで見ると、南房総の館山でも氷点下3度になっており、今年の冬で一番寒い朝になっている。しかし、私の寒さ指標である就寝中の鼻息で鼻の下のヒゲが湿る症状はまだ表れていない。
景気のほうは寒さが一段と厳しくなるようだ。今朝の日経によると、機械受注統計の11月の受注が前月比16.2%のマイナスで、比較可能な87年以来過去最低の記録だと報じられている。 11月の時点でこうなのだから、12月や1月はもっと冷え込んでいるはずだ。機械受注は実際に納品される(=売上が立つ)のとはタイムラグがあり、この先の経済がますます冷え込むことが予想される。 昨日の日経の1面トップは、アメリカの12月の小売販売額が前月比で2.7%の減少をし、通年でも0.1%と初のマイナスを記録したことが報じられている。 12月はクリスマス商戦で最も賑わう月であるが、11月よりも減少したという事は、アメリカの景気低迷が一段と進んでいることを示している。 この2つの記事を比べてみると、日本の情報のスピードが遅いことが気になる。アメリカの小売統計は12月のものであり、日本の機械受注統計は11月のものであり、1ヶ月の開きがある。 さらに、日本には毎月発表される小売統計はない。これに替わるものとして、スーパーや百貨店の販売統計があるが、店舗の新設や閉店による影響が大きく、動向を見極めるのは難しい資料である。 政策判断の基本は情報の収集とその分析である。情報の整備ということにもっと眼を向けるべきだと思う。 PR ![]() ![]() |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[11/14 NONAME]
[06/09 元沖縄通♪]
[04/28 元沖縄通♪]
[03/22 ドン・カルチョ]
[03/21 佐野]
最新記事
(06/09)
(06/06)
(06/03)
(06/02)
(06/01)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析
|