社長のブログです
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
中国政府が、来年から始まる新5カ年計画について、素案を公表し年末までインターネットで意見を募り、計画を来年3月に正式決定するという方針だという。国民の不満解消が狙いだ。
中国は選挙によって民意を問うという制度はない。国民にとって政権を選ぶという選択の自由がない国である。選択の自由が保障されている時は、不満の解消よりも満足の獲得が優先されるのが原則である。不満がない事よりも、魅力の大きさが選定に大きな影響を与えるからだ。 しかし選択の自由が制限されている場合は、不満解消の方が優先されることになる。嫌だからといって、他に替える事が出来ないためである。 中国政府の今回の対応は、一党独裁による選択の自由がない国として、セオリーにのっとった施策であると言える。見方を変えると、経済発展によって社会の成熟度が増し、国民の不満が増大化・多様化しているともみえる。 しかし、ネット上で意見を聴取したとしても、どれだけ政策に反映されるかは疑問だ。小手先でガス抜きするよりも、選挙制度を導入する方がよいと思うのだが、無理な話なのだろう。 ![]() ![]() |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[11/14 NONAME]
[06/09 元沖縄通♪]
[04/28 元沖縄通♪]
[03/22 ドン・カルチョ]
[03/21 佐野]
最新記事
(06/09)
(06/06)
(06/03)
(06/02)
(06/01)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析
|