社長のブログです
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
高校野球の楽しみの一つは、逸材を見つけることにあると思っている。野球選手だけでなく、選抜高校野球の開会式では、主催者の毎日音楽コンクールの声楽部門で優勝した高校生の君が代の独唱もおまけとしてある。
女性の方が多いように思うが、今年は男性のテノールであった。逸材といえば、私の中では2年前のソプラノの高野由梨絵さんが断然で、後何年かしたらオペラの舞台に登場するだろうから、今から楽しみだ。 本題の野球選手の中にも、昨日は原石を見つけたような気がしている。2本のホームランを打った智弁の岡本は、前評判も高かったので原石とは言えまい(2本目のホームランを見たが素晴らしいあたりで、ワクワクしながら打席を見られるスターの匂いは十分感じられる)。 私が、凄い選手だと思ったのは、第三試合に登場した智弁和歌山の春野だ。背番号18番の新2年生で、ライトの7番で登場した。昔は「ラ八」と呼んで、草野球の中では最も力の劣る選手のポジションとされており、打順がひとつ前の7番であるだけで、最も大きい背番号ということで大して気にもかけずにいた。 ところが、最初の打席で明徳の投手が投げにくそうで、10球目でようやく打ち取ったのだ。よく観察すると、180センチを超える大柄な体格で、打席でもどっしりと構えており、打ちそうなオーラを放っており、明徳の好投手も気後れしたのだろう。 2回目の打席では死球だったが、3回目と4回目の打席では明らかに勝負を避けて敬遠してしまった。ヒットも打たれていないのに、背番号18番のライトの7番バッターを2度続けて敬遠するというのは、異常なことだ(明徳の監督は星稜の松井を4打席連続敬遠して物議をかもした監督だが)。 延長戦に入ったため打席に入る回数が増えたが、その後の3打席はすべてヒットを打った(延長15回の表も走者2塁でヒットを打ったが、打球が速すぎて走者が3塁でストップしてしまった)ので、敬遠は正しい選択だったのだろう。 打席で醸し出すオーラというのは天性のものであろう。まだ2年生ということもあり、これからどれだけ成長するのか楽しみな選手だ。 PR
鶴竜が優勝し、これで来場所で横綱昇進ということになりそうだ。昨年の九州場所まで勝ち越しがやっとで、“日陰の大関”だったのが突然変異のように強くなった。日馬富士も同じようにしばらく低迷していたのが、連覇を飾って横綱にまで上り詰めてしまった。モンゴルには、ある日突然というDNAがあるのだろうか。
鶴竜の突然変異には、身体が大きくなった事があると思う。ふだんはあまり鶴竜の取り組みは真剣に見ていなかったが、今場所は少し注目することにした。これまでは、相撲の上手さでしのいでいたような印象しかなかったが、今場所は力強さが目立った。よく見ると腕や肩の筋肉が盛り上がり、パワーアップしたことが躍進の秘密のように感じる。 「男子三日あわざれば刮目してみよ」ということわざがピッタリなのだが、優勝には運があったように思う。白鵬が右手を怪我をしてしまった事、稀勢の里が先場所の右親指の怪我がまだ治らず踏ん張れなかった事、日馬富士も休場明けでスタミナ切れがあった事などでの優勝である。運も実力の内ということなのだが。 今場所残念だったのは、先場所6年ぶりに幕内に復帰した里山が、幕尻で大きく負け越して十両に陥落した事だ。小兵力士で、技の切れで魅了していたが、取り口を覚えられるとパワー勝負にはついていけなくなったということなのだろう。 1年前は相撲の顧客満足度調査である「敢闘力士」の常連であった隆の山も、今場所は幕下まで落ちてしまったし、小兵力士の限界を感じてしまう。 昨夜のNHKスペシャルは、里山ならぬ「里海」がテーマで面白かった。初めて聞いた言葉なのだが、カキの養殖筏が瀬戸内海の浄化に一役買っているという話で、富栄養化による水質汚染をカキが退治してくれるとのこと。漁師たちの資源回復を狙った天藻の種まきとセットになっての成果で、30年にもわたる地道な活動は、成熟化社会のあるべき方向を示すようなものに見えてならなかった。 水質汚染に悩む世界各国に注目されているようで、「SATOUMI」という言葉が国際的に通用する言葉になっているようだ。そのうち里海という力士が誕生するのではないか。
BSの海外ニュースを見ていると、このところのクリミアのロシア編入問題と、マレーシア航空の行方不明がトップニュースとして扱われている。
クリミア問題は、一昔前なら一触即発となるような事態だが、ウクライナの政変事態のいかがわしさもあるのか、国による温度差がかなりあるようで、アメリカだけがこぶしを振り上げているような感じがする。日本のメディアの取り上げ方とは少し違うような感じだ。 もう一つのマレーシア航空の問題は、毎日新しい“事実”が報じられており、捜索のポイントはインド洋になってしまい、わけがわからない。宇宙人によるハイジャックも仮説として持つべきなのかもしれない。 今朝の日経のスポーツ欄にもわけがわからないベタ記事が掲載されていた。「「Jリーグ不正なし 八百長警告受け調査結果」という見出しの記事である。 Jリーグが契約している「賭博市場監視会社」から、8日の広島と川崎の試合で、統計的に異常な金額が賭けられたとの通報があり、選手や審判など関係者50人に聞き取り調査をし、別の監視会社にも調査を依頼した結果、不正は発見できなかったというものである。 TOTOを導入して以来、不正防止に気を配っているのだろうが、賭博市場監視会社にチェックを依頼しているというのは初耳だった。この監視会社はFIFAが出資した会社のようで、サッカー業界がこぞって不正防止に取り組んでおり、Jリーグもお付き合いしているのだろう。 私が疑問に思うのは、“統計的に異常な金額が賭けられた”というくだりである。TOTOのHPで売り上げをチェックしてみたが、売り上げ金額に違いは見られなかった。そもそも13試合の勝敗を予想するくじはハイリスク・ハイリターンであり、大量投票はなじまないものだと思う。 しかし、ローリスク・ローリターンの賭け式となると話は別だ。競馬などのギャンブルはフアン同士の勝負であり、異常な大量投票は配当が低くなるだけで妙味は薄れてしまう。しかし、胴元との勝負になる丁半博打は、大量投票によって配当が下がることはないため、イカサマの入り込む余地が出てくる。 どこかでローリスク・ローリターンの賭場が開かれているのだろうか。ベタ記事なので詳しく触れられていないのだが、解説が欲しい所であり、マレーシア航空の行方以上に、私には謎だ。
高知の標準木のサクラは、今朝7時過ぎの時点で4.5輪の開花であった。5輪咲いた時点で開花宣言が出されるので、今日にも発表がありそうだ。予報では東京の開花は30日と出ていたが、この陽気だと1週間後の25日と思うのだがどうだろうか。
今朝の日経新聞のスポーツ欄のコラムで、プロゴルファーの丸山茂樹(マルちゃん)が、「元気出せ男子プロ」というタイトルの記事を寄せている。丸山がプロデビューした翌年の92年には39試合あったトーナメントが、今年は23試合で2/3に減っているのに、女子のトーナメントは37試合の開催と活況を示しているのを嘆いてのものだ。 ゴルフに限らず、フィギュアスケートやマラソン、レスリング、卓球などは女子の方がメディアの注目度は高いように思われる。先日行われたカーリングの日本選手権では、女子の決勝は6時から生中継されたのに、男子は深夜の録画放映になっていた。 ソチ五輪で女子は健闘したのに対して、男子は出場枠さえ取れなかったために、“冷たい仕打ち”となってしまったようだ。女性の方がアイドル化しやすいこともあるが、女性の競技の方が世界に近いということもあるのだろう。 今後もますます女性スポーツが隆盛を極めると思われるのだが、これだけはまず無理だと思うのが一つある。ラグビーだ。 オリンピックでは全ての種目で男女同一になった。しかし、次のリオでは新たに加わったラグビーは、男子だけになる。いずれは女子の7人制も行われるのかもしれないが、日本ではほとんど注目されることはないと思う。 男子のラグビーでも、体格差がありすぎて世界では全く相手にならない。女性だけ体格差が縮まるわけはなく、世界は遠いと思わざるを得ない。競技人口は極めて低いのは当然だ。 可憐ななでしこには、ラグビーはにつかわしくないと思うのだが…
昔から関西では、「お水取りが終わると」という言葉がよく使われていた記憶があるが、東大寺のお松明の行事も終わり、言葉通り春本番を思わせる天気になってきた。
関西に住んでいた頃は、大相撲の春場所がこの時期に始まり、相撲が終わると甲子園での選抜高校野球が行われ、選抜が終わる頃からプロ野球が開幕するという流れで春の到来を感じていたものだった。 ということで、私の趣味であるスポーツのテレビ観戦も、NFLの開幕から始まって、駅伝、ソチ五輪まで続いた秋~冬のスポーツシーズンから、サッカー、野球の春~夏シーズンに模様替えをすることになった。 サッカーでは今年W杯が開催されることもあり、盛り上がりが期待されるのだが、代表選手の大半が海外でプレーしていることもあり、私の中では少し関心が低くなってしまっている。ACLが始まって、Jリーグのチームがどれだけアジアレベルで通用するのか楽しみにしていたが、昨年まではBSの民放局で中継されていたのが、今年は深夜にダイジェストが流れるだけになってしまったことも興味が薄れた理由かもしれない。 プロ野球にはまだ少し興味がある。サッカー同様に“海外流出”が多いのだが、次の逸材が誰になるのかを探す楽しみがあり、サッカーよりもまだ野球の方が裾野が広いような気がする。中でも、阪神の藤浪と、日ハムの大谷の“ツインタワー”が、2年目にどれだけ成長しているのかを見るのが楽しみだ。 秋~冬モードは終わりになったのだが、思わず笑ってしまうニュースが飛び込んできた。ジャンプの沙羅が日体大に合格したとのこと。高校2年生で大学入学を決めたわけだが、これぞまさしく「飛び入学」だ。 |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[11/14 NONAME]
[06/09 元沖縄通♪]
[04/28 元沖縄通♪]
[03/22 ドン・カルチョ]
[03/21 佐野]
最新記事
(06/09)
(06/06)
(06/03)
(06/02)
(06/01)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析
|