忍者ブログ
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日の日経の朝刊に、「低すぎる成長の天井」という記事が掲載されていた。日銀の黒田総裁の会見で、「需給ギャップの縮小」が述べられたことについて、その要因を潜在成長力が低いためとする記事である。

日本の潜在成長力は、80年代は4%を超えていたが、90年代には1%台の半ばになり、00年以降は1%を切る低い水準にまでなっている。需要が乏しいため、供給側もそれに見合った体制になり、その結果需要が少し増えただけで供給が覚束なくなる=需給ギャップ解消につながるという理屈である。

潜在成長力は、人に例えて言うと「基礎体力」のようなものである。政府が景気のカンフル剤として公共工事を大幅に増やしても、人手不足で入札不調を起こして十分機能しないというのは、老化による基礎体力の衰えで、少し運動するとすぐに汗をかいて、ぜいぜいはーはーと呼吸が苦しくなってしまうようなものである。私の山登りと日本経済は同じような気がする。

私と同じような体力だとすると、まず食生活に気を配る必要がある。暴飲暴食は避け、「腹八分目」を心がける必要があり、脂っこい物などは論外である。

異次元の金融緩和でマネーサプライをジャブジャブにするなどというのは、脂肪の取りすぎと同じような気がする。

成熟国家としての経済運営を志向すべきではないだろうか。キーワードは文化だと思う。文化は芸術分野にとどまらず、生活の楽しみ方全般をさすものと考えている。ライフスタイルを売り物にするというのはどうだろうか(昨年フィリピンで日系人から聞いた「ジャパニーズ・ウェイ」という言葉が忘れられない)。

それにしても、潜在成長力が0.5%しかないというのは寂しい事だが。

PR
最近気になる言葉に、「リアルな判断」という表現がある。原発再稼働と、集団的自衛権を容認する立場の人々から漏れてくる言葉だ。

原発に関しては、3割の発電能力があったものを、いきなりゼロにするというのはいたるところにひずみが出てくるわけだから、わからないものではない。しかし、集団的自衛権のリアルな対応というのは、私にはよくわからない。

尖閣問題や、北のミサイル・核開発という安全保障環境の変化がその論拠になっているようだが、どちらも「個別自衛権」や、日米安保の範疇にあるもので、集団的自衛権がなければ対処できないものではないと思う。

「北朝鮮がアメリカに向かってミサイルを発射した時に、手をこまねいて見過ごしてよいのか」という例え話が出てくるが、ミサイルを撃ち落とすには発射直後か落下直前しかチャンスがないらしい。

発射直後にどこに向かって行くのかを判別し、迎撃ミサイルのスイッチを入れて撃ち落とすというのは不可能だろうし、アメリカ本土で日本のミサイルを使用するというのもそれこそ現実的な話ではないように思う。

結局、集団的自衛権を行使するというのは、湾岸戦争やイラク戦争での多国籍軍に参加するかどうかという事にしかならないと思う。戦争をする国になるという意志表明であり、そんな国になってほしくないというのが私の本音である(戦争をする国になることを前提に、靖国参拝をしているなら恐ろしい話だ)。

そもそも政治家というのは、「リアルな判断」というのを重視するべきかという疑問がある。政治というのは将来のビジョンを描き、それをどのように実現するのかというプロセスを作り上げていく事だと思っている。

プロセスの中で、一時的には現実的な対応が必要な時もあるだろうが、ビジョンが明示されていれば、一過性のものとして容認することはできると思う。

しかし、どのような国にしたいかというビジョンがなく、現実対応だけに終始するというのは政治の本道から外れるのではないだろうか。

夢のような事ばかり考えて、足下を見ようとしないのも問題なのだが。

ボールの反発係数の問題が再び浮上している。3月29日に日本野球機構が抜き打ち検査したところ、6球場の内5球場で使用されていたボールが、規定を上回り、平均では0.426で規定の上限0.4234を0.0026オーバーしていたとの発表であった。

昨年の平均は規定内の0.416に対しては、0.01上回ることになっているとのこと。いずれにしても小数点2桁や3桁の差異であり、気にも留めていなかったのだが、今朝のサンスポの「甘口辛口」によると、0.001違うと飛距離では20センチの差になるとのことである。

たかが、0.0026オーバーと侮ってはならないことになる。規定よりも50センチ飛ぶボールであり、去年の平均と比較すると2m飛距離が伸びていたわけで、マートンが13試合で25打点という驚異的な打撃をふるっているのも納得である。

よくわからないのは、ボールを一手に製造しているミズノの「品質管理」である。基準値を超えるボールというのは不良品にあたり、平均で基準値を超えるというのは、単純に考えると出荷したボールの半数以上が不良品だった事になる。

工場では出荷検査をしているはずで、製造したボールの半数以上が不良品であることを見逃すというのは、どんな検査を行っていたのだろうか。意図的に出荷していたとしか思えないのだが。

代替球がないため、当分は不用品のボールを使い続けるとしている。在庫は1万ダース以上あるそうで、1試合10ダース使用するとしても100試合以上は飛ぶボールでの試合となる。マートンの打点はどこまで伸びるのだろうか。



小保方さんの記者会見が1時から中継された。通常の記者会見の中継では、冒頭の2~3の質問で中継は打ち切り、“解説”を流すNHKも頑張って放映していたが、2時少し過ぎにはいつもの解説が流されることになってしまった。民放では日本テレビが最も長く中継していたが、後半はCMが頻繁に入り、“切り貼り”の記者会見中継となってしまった。記者会見を生で見るにはネット中継しかないということか。

全体の印象としては、理研の対応の問題があるように感じられた。記者会見では、論文が発表された時に、iPS細胞の比較が論じられたが、これは“広報マター”だったこと。論文の疑義が話題になって以来、“小保方隠し”がうかがえるような行動があったこと。調査委員会の初めから結論あり気のような拙速な対応がうかがえたことなどである。

調査委員会の報告書では、研究ノートが2冊しかなく、判読不明なずさんなものだと指摘されており、メディアの心証を一気に悪くした感じであったが、昨日の会見では他にもある(4~5冊というのが多いか少ないかという論議もありそうだが)ということや、「私にはトレース出来る」という話もあった。

十分な聞き取り調査を行っていないわけで、これで研究者生命が断たれるような報告書が提出されたことになる。杜撰さということでは、切り貼りだらけの論文と調査報告書は五十歩百歩ではないだろうか。

研究開発に関する仕事を何本か手掛けたことがある。その中で、ポスドクと呼ばれる若手研究者の苦労ぶりを、何度も目の当たりにしてきた。「未熟」という大人の言葉で、若手の芽を摘むことがないように願うばかりである。

娘のような年ごろなので、判官贔屓のような気もするが。




若いころ、「犬が人を噛んでもニュースにはならないが、人が犬を噛むとニュースになる」という言葉を聞いて、妙に納得したことがある。私も2度犬に噛まれ、プロパンガスを配達してブルドッグにやられた時は、靴の紐を噛みちぎられた経験があったためだ。

そんな言葉を想い出したのは、昨日小学校の「開校」のニュースがテレビで流れていた時だ。東京湾アクアラインの料金値下げの効果で、木更津市の人口が5%増え、ある小学校の児童が1000人を超え、収容しきれなくなったためとのこと。

少子化が進み、学校の統廃合による開校はあっても、児童数の増加のための分校による開校は「人が犬を噛んだようなもの」ということになるのだろう。

木更津で新しく出来た小学校の児童数は600人とのこであり、1学年100人になるから3組まであることになる。運動会でクラス対抗リレーが成立する規模である。

6年前に、房総半島の小学校に仕事で出かけたことがある。小学校は徒歩で通学する所が当たり前に思っていたが、その小学校は内房線の最寄駅からタクシーで2000円近くの距離にあった。教頭に尋ねると、町内の小学校を統合したためとのことで、スクールバスを運行しているとのことであった。

それでも1学年1クラスしか編成できないという話を聞かされ、少子化の進展を改めて実感した記憶がある。校長の話だと、全国の半数以上の小学校は1学年1クラスになってしまっているとのことである。

それから6年経って少子化はさらに進み、東京都内の学校でも、1学年10人に満たない所はざらにあるようになってしまった。

1学年1クラスだと、クラス対抗戦がなくなり、「代表に選ばれる」という経験が出来なくなってしまうのだが、1クラス6人や7人の規模になるとグループ討議で多様な意見を知る機会が激減するようである。

少子化による学校の規模の縮小は、子どもたちの学校生活による体験機会にも大きく影響を与えているように感じる。教育改革をいくら唱えても、受け皿となる学校の実態がこれでは、机の上の話にしかならないと思う。

小学校の開校がニュースにならない日が来るのだろうか…





忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[11/14 NONAME]
[06/09 元沖縄通♪]
[04/28 元沖縄通♪]
[03/22 ドン・カルチョ]
[03/21 佐野]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析