社長のブログです
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 異常気象が海の中にも現れているようだ。サワラという魚は、歯が鋭く釣りの対象にはなっていなかったが、昨年辺りから相模湾でボツボツ釣れはじめており、今年になってからは東京湾でも外道として新聞の釣り欄でも見かけるようになっている。 岡山へ講演で出かけた時に、宴席でサワラのしゃぶしゃぶが出たことがある。皮のついたままの刺身より少し厚めに切ったものを、さっと湯にくぐらせてポン酢で食べると非常に美味しい魚である。岡山では西京漬けも名物であり、瀬戸内の代表的な魚である。 これが昨年辺りから関東近郊でも釣りの対象になりはじめたと思ったところ、テレビで瀬戸内の鰆漁が不漁で、代わりに遠く離れた八戸沖で好漁が続いていることが紹介されていた。これまで八戸でサワラが獲れたことはなかったそうである。 イナダはブリの幼魚で、ワカシ→イナダ→ワラサ→ブリという出世をとげる魚だが、イナダクラスでも1キロを超え、私の大好きな釣りの対象だ。例年東京湾では秋口から釣れはじめ、初冬までが釣りのシーズンである。 ポイントは久里浜沖であるが、9月の中ごろにいったんピークを迎え、その後しばらく鳴りをひそめたかと思うと10月の末頃に又釣れはじめる。釣り船の船長の話によると、東京湾奥まで回遊しており、久里浜沖に来るのは行きと戻りの2回で、間が空くということである。そのイナダは例年年末には外洋へ旅立つのだが、今シーズンは4月初めまで東京湾の入り口辺りを回遊していたようであり、釣り人を長期間楽しませた。 マルイカと呼ばれるイカがいる。これはケンサキイカのことで、外房ではアカイカといわれるが食味はヤリイカを凌ぐ甘くて美味しいイカである。これが5月にはいって東京湾で連日大漁が続いている。何度か釣ったことがあるが、10杯釣れれば御の字だが、釣り欄ではスソでも15は釣れている。これも異常気象のせいなのだろうか。 車を手放したので釣りに行き辛くなったが、6月になると午後船も出るという。天気予報と仕事の進捗状況を睨みながら、一度異常気象の恩恵にあずかりに行こうと思っているのだが… PR |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[11/14 NONAME]
[06/09 元沖縄通♪]
[04/28 元沖縄通♪]
[03/22 ドン・カルチョ]
[03/21 佐野]
最新記事
(06/09)
(06/06)
(06/03)
(06/02)
(06/01)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析
|