忍者ブログ
[246] [245] [244] [243] [242] [241] [240] [239] [238] [237] [236]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

nombey-yoiyoiさんから、「落合名監督論」に対して痛烈な批判のコメントが寄せられた。確かに、「勝てばよい」というのは「儲かればよい」という風潮と同じ流れにあり、勝利優先の采配は夢や希望をなくすものだと思う。

野村もサンスポで落合の投手交代について、「私を含めて監督なら10人が10人、ヒットを1本打たれるまで続投させただろう」としている。これが常識的な采配であろう。

チームスポーツで個人の記録をどのように考えるか、評価するかという問題である。同じチームスポーツでも今現在行われている大学駅伝のようなスポーツは、個人の記録の積み重ねがチームの記録になるものであり、個人の記録とチームの記録はイコールである。

しかし、球技の場合は個人記録よりもチーム記録が優先されるものである。選手の意識としてもチームの勝利が個人の記録よりも優先されており、個人記録のために監督批判を行ったファイターズの金村投手のようなケースは稀であり、金村のその後置かれた立場を考えるとそのことが表れていると思う。

連続試合出場などは、監督にとっても非常に迷惑な話ではないだろうか。常にベストのパフォーマンスを維持できているのならともかく、満身創痍で連続出場を続ける金本が阪神優勝の足を引っ張った可能性もある(若手のチャンスもそれだけ奪っているのではないだろうか)。

勝利=優勝があってはじめて個人記録が意味を持つことは、3度の3冠王に輝いた落合自信が最もそれを感じているのではないだろうか。単純に「勝てばよい」ということではなく、チームとして何を優先させなければならないということを示したものだと思う。→チョッと苦しい言い訳か?

それにしても、消化試合の完全試合でなく、真剣勝負の場面であり、めったに目撃できない(私自身これまでに見たことがない)完全試合は観たかった気もするが。

PR

コメント
無題
またもブレた小沢のおかげで政局大揺れの中、
このブログのホスト氏や、この種の書き込みに興味のない多くの方々には御迷惑をおかけいたします。

>> パーフェクト・ゲームなど瑣末なことを申し上げるつもりはありません。

と記したように、あの継投策については仕方がない、
というより、ホスト氏も書かれているように
「落合なら替えるかもしれない」ことは、
落合監督のこれまでの選手起用を知っている者ならばそれほど驚くほどのものではなかったはずです。
あとになって「マネがつぶれた」とか「肩がどうこう」など、
そんな内輪のことを語るのは言い訳に過ぎない。

落合という人は、これは私の主観に過ぎませんが、

=顧客志向がない=

と、言うより、
私どものような、しがない見物人をそもそも
「顧客」と思っていない。
そのように私は感じますね。

もともとプロ野球という業界に顧客志向がきわめて乏しい。
オーナー企業やそれを取り巻くメディアが顧客であって、
不特定多数の「ファン」と呼ばれる見物人たちは
黙って見てろ! というのが基本です。

プロ野球業界はそこだけで完結することに自己満足している。
おかしいと思いませんか?
それにどっぷりと、浸りきっているのが<落合>。
そんなものが優勝してしまうのは「さみしくないか?」

ゆえに、「終った」。これが私の評価ですね。


顧客志向というのは、
スパーのバーゲンセールのごとき「ファンサービス」や
ましてや、顧客に媚びることではない。

ファンの望むことに謙虚に耳を傾ける、ということです。

より踏み込んで言えば、ファンの望むようにプレイして
ファンの求めるチームになることを<目標>にする、ということ。

チームを作るのは監督ではありません。
ファン=見物人であるべきです。
そのためには見物人の成長が不可欠で、
監督はじめチームスタッフにはその教育も必要ですが。

チームの勝利とか企業の利益などという
しがない見物人にとってどうでもいいことを追いかけるよりも、
私が見たいのは、いい野球、素晴らしいスポーツの試合。
それだけです。
【2007/11/05 00:02】 NAME[nombey-yoiyoi] WEBLINK[] EDIT[]
プロ野球再生に向けて
私の今年の研究テーマは「再生」ということに設定しています。旭山動物園や黒川温泉は再生に成功した事例ですが、これらの研究を通じて再生のための条件は何かを整理してみようと思っています。

この中で、凋落傾向を続けているプロ野球の再生に興味を持ち、その過程でスポーツのマーケティングに行き当たり、このブログでも再三にわたって取り上げています。

プロ野球の再生案については今年中に取りまとめこのブログで紹介しようと思っています。楽しみにしてください。

11月4日のサンスポのコラムに面白い記事が載っていました。巨人を立て直すために東京ドームのフェンスを何Mか後ろに下げるというものです。

最近好調なチームはいずれもホームランの出にくい球場をフランチャイズにしているところであり、強力な外野守備を誇るチームです。外野手の好守は球場で感染している場合の魅力の一つです。

このようなことも含めてプロ野球再生の条件を整理してみたいと思います。ドシドシご意見をお寄せください。
【2007/11/05 12:19】 NAME[佐野] WEBLINK[] EDIT[]


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[11/14 NONAME]
[06/09 元沖縄通♪]
[04/28 元沖縄通♪]
[03/22 ドン・カルチョ]
[03/21 佐野]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析