忍者ブログ
[1717] [1716] [1715] [1714] [1713] [1712] [1711] [1710] [1709] [1708] [1707]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

週末のNHKスペシャルは、2日に渡って「「メイドインジャパン これが逆襲のシナリオだ」というものだった。例によって、酔っぱらって観ていたのでうろ覚えなのだが、チマチマした小手先のものばかりでとても“逆襲”という明日への希望につながる代物ではなかったと思う。

初日にはソニーとシャープが主役として登場していた。両者に共通するのは「失われた20年」の前半は他の電機メーカーが伸び悩む中で依然として成長を続け、21世紀にはいって凋落を示し始めたことだ。

03年に大幅な人員削減をソニーが行った時には、“ソニーショック”という言葉が使われ、シャープは07年に最高益を達成している。それが両者とも主力のテレビ事業の不振で赤字に苦しみ、シャープなどはいつ経営破たんに追い込まれてもおかしくない状況にまでなっている。

番組で逆襲の目玉として取り上げられていたのは、相変わらずテレビ事業である。現地のニーズに合わせた高付加価値化した製品を投入することによって、改善の兆しが見えるという内容のものであった。

私にはこの取り上げ方に少し引っ掛かるものがある。デジタル革命の時代における最大の特徴はスピードが速いということである。一時的に技術で先行しても、その先進性はたちまちコモディティ化してしまい、先行優位がなくなってしまう。不断の技術開発が必要なのだろうが、すぐに追いつかれるというのでは研究者は疲弊してしまうだろう。

対象的なのが、最終製品ではなく素材の分野だ。昨夜の番組では東レの炭素繊維の開発が取り上げられていたが、40年以上も開発の歴史がありノウハウがテンコ盛りされた技術には他の追従を許さない力があるようだ。

東芝や日立などの総合電機メーカーは、“総合”の威力を発揮して、社会インフラの分野に活路を見いだし、ソニーやシャープほどの苦境には追い込まれていないように見える。

日本には電機メーカーや自動車メーカーの数が、他の国に比べて多いという特徴がある。アメリカでも自動車メーカーは3社しかないのに、日本では乗用車を生産している会社が7社ある。家電も同様だ。これだけ多くのメーカーが存在できたのは、日本国内の市場がそれなりの規模があったためで、国内で切磋琢磨して磨いた腕で海外に打って出て成功を収めたのが80年代までであったと思う。

もう一度原点に返って、国内で腕を磨くことも考えてもいいのではないだろうか。日本を高齢化については世界の先端を切って走っている。年寄りに優しい技術開発は、誰にでも優しい技術であり可能性は高いと思う。

その最たるものはロボット技術であると思う。ロボット技術では日本は世界のトップランナーで、ノウハウのテンコ盛り状態が作れる分野ではないだろうか。これまでは生産現場や医療の場面が中心であったと思うが、生活の場でのロボットの活躍を生み出せば、しばらくは他の追随を許さない分野に育つと思うのだが。

番組で紹介されていたソニーの技術歴史館の受付には、懐かしいAIBOが展示されていたが、その後どうなったのだろうか?最近とんとお見かけしないのだが…

PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[11/14 NONAME]
[06/09 元沖縄通♪]
[04/28 元沖縄通♪]
[03/22 ドン・カルチョ]
[03/21 佐野]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析