社長のブログです
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
この連休中に、大型台風が西日本の接近しそうだ。高気圧の勢力が強いお陰で、本土への直撃はなく朝鮮半島に向かうようだが、その代わり暑さには耐えなければならないようだ。風速70メートルを喰らうよりも、暑さをがまんするだけの方がよい。
自民党の総裁選挙が始まったが、昨夜は5人雁首を揃えてテレビ局巡りをし、NHKなどは7時のニュースを30分延長して取り上げるほどの熱の入れようだ。次の首相になる人物を選ぶことになりそうだということで、野党の党首にもかかわらず、番組を1本飛ばすという異例の編成をしたのだろう。 5人の話の中身を私なりに採点すると、B評価(首相になってもよさそう)は石破氏と林氏でD評価(できれば避けたい)が町村氏と安部氏、E評価(国益を損なう)が石原氏というところで、A評価(この人に総理の椅子に座ってほしい)は残念ながらいなかった。 現在のところ、300票の地方票は石破有利、199票の国会議員票は石原リードというのが下馬評のようだ。地方票はアメリカの大統領選挙のような「総取り方式」ではなく、得票数に応じて割り振るドント方式のため、5人が立候補するとなると過半数を獲得するのは難しいと思う。国会議員票も5人に分散するので同様だ。 となると決選投票になるのは必至だが、地方票を無視した投票行動もやりにくく、地方票で4割以上石破氏が獲得すれば、雪崩現象が起こる可能性は高いと思う。 石原幹事長は総裁を引きずり下ろしての出馬なのだが、5人並んで議論すると識見のなさは明らかで、どうして「石原待望論」が出てきたのか私にはわからない。これからの選挙戦で、メディアに取り上げらる回数が増えれば増えるほど、地方票の支持が落ちるのではないだろうか。 ひょっとすると「石原待望論」は、近いうちに選挙しなければならない民主党が発信源なのだろうか。 PR ![]() ![]() |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[11/14 NONAME]
[06/09 元沖縄通♪]
[04/28 元沖縄通♪]
[03/22 ドン・カルチョ]
[03/21 佐野]
最新記事
(06/09)
(06/06)
(06/03)
(06/02)
(06/01)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析
|