忍者ブログ
[215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日、電車の中吊り広告を見ていると、週刊現代では衆参同日選挙の予測で、自民党が第一党になるとの見出しが掲載されていた。

このところの内閣支持率の低下が著しく、とうとう朝日新聞の世論調査では危険水域の30%を下回る結果になってしまった。政治とカネの問題も大きいが、何といっても首相のリーダーシップに対する不信感が支持率を大きく引き下げた原因だと思う。

普天間問題も出口が全く見えず、5月末に決着できなければ、支持率はまだ下がるだろうから、退陣に追い込まれる可能性は高い。選挙の洗礼を受けない首相の交替を批判し続けてきたから、衆参同時選挙の可能性は高いのではないだろうか。

90年以降、小泉政権を除くとほとんどの政権が平均寿命1年になる。これでは日本経済が低迷するのも無理がなく、国民にとっては不幸なことだ。

そんな中で、仙石大臣の「衆参同時選挙発言」が波紋を巻き起こしている。日経の記事でも、「全く論外だ。首相の専権事項に触れることはあり得ない」と官房長官が“不快感”を表明としている。

なんでこれが“不快感”と表現しなければならないのか私にはよくわからない。新聞は煽ることしか考えていないのではないだろうか。そもそも、仙石発言は首相が退陣に追い込まれたらという問いかけに対してのものであり、正直に答えたものを言葉尻を捉えて大きく報道したものではないだろうか。

井沢元彦氏が言うように、「言霊の国日本」である。前後の文脈を無視して、特定の(忌み)言葉を口に出しただけでも批判の対象にして、世論を煽るという態度に私は“不快感”を覚える。おとり捜査のように誘導尋問を仕掛け、引っ掛かった言葉を捉えて騒ぎたてるというのはメディアの役割なのだろうか。

政権が混乱して喜んでいるのは、出番が増える政治部記者だけだ。
PR
ようやく暖かくなり、ほっとしている。これもつかの間で、今週後半からはまた天気が悪くなりそうで、農作物の被害が心配とのことである。白菜の1/4カットは、ピーク時の1/6のサイズにまでなっており、これからどんだけ痩せ衰えるのか気になるところだ。

アイスランドの火山の噴火は航空業界に直接的な被害をもたらしているが、物流の麻痺による被害はこれから鮮明に出てくるのではないだろうか。航空貨物は鮮度が第一のものであり、一週間以上停滞が続くと社会的混乱が大きくなると思う。

飛行機が飛ばないため、帰国難民が発生している。不運な人たちへの対応がずいぶん違うようである。航空会社によっては足止めを食った人たちのホテル代金を負担するところがあれば、何の保証もなく空港で寝泊まりする人もいるようである。

空港でも対応が分かれ、成田では毛布とビスケットが提供されているようだが、もっと違う“サービス”を提供している空港もあると思う。このような天変地異の時にどのような対応をするかで、CSの評価に差がつくのではないだろうか。

外房の御宿では、メキシコとの友好関係がある。400年前に座礁した船を救助したことがきっかけで、400年近くたってからメキシコの大統領が訪れて感謝を述べている。これは先日のあらたにすの加来氏のコラムでも紹介されている。
http://allatanys.jp/B001/UGC020006120100413COK00526.html

明治時代になっても、トルコの軍艦が難破した時の救助活動が縁となって、和歌山県だか三重県だったか忘れたがいまだに友好関係が続いているケースのある。困った時はお互い様という精神は地球上普遍なものであるはずなのだが、意地が悪いようだが今回のトラブル対応の国際比較をやってみたいものだ。
アメダスのデータでは7時の気温が4度である。天気予報では日中の温度もほとんど上がらないとのことで、雪もチラチラという。昨日は、春用の薄手のコートで近江八幡まで出かけたが、今日は冬用のコートの出番になりそうだ。

昨日は近江八幡に出かけた。アウトサイダー・アートについてのプロジェクトで、民家を改造したアウトサイド・アートの美術館NO-MAを訪ねてのものである。NO-MAという洒落た(?)ネーミングは行ってみてすぐに分かった。野間さんの旧家を譲り受けてのものである。

近江八幡のある滋賀県には2年前に出かけたが、近江八幡ははじめての場所だ。近江八幡は近江商人発祥の地ということもあり、野間家に限らず昔ながらの街並みが売りの観光スポットになっている。板壁、格子戸が続く様を眺めると、50年前の子供の頃の我が家にタイムスリップしたような懐かしい光景だった。

団塊世代には受けそうな場所なのだが、寒いせいか人通りがほとんどなく、賑わいは感じられなかった。自動車で通っただけなので断定はできないのだが、街のにぎわいを生み出すための“溜まり”がないように感じた。たぶんもう一度訪ねることになると思うので、その時はじっくりと観察しようと思う。

今日は和太鼓がテーマの仕事の打ち合わせだ。アウトサイド・アートも和太鼓もこれまでにほとんど経験したことのない分野であり、アラカンになって新しい分野に取り組むことができるのは幸運だと思う。

幸福度の続きについては、明日と明後日にじっくり考えて掲載するつもりだが…
鳩山内閣では政策指標の一つとして「幸福度」を測定し、6月に予定されている成長戦略の中に取り込むと2月の末に発表している。そろそろ調査結果が発表される頃だと思うのだが、まだ公表されていない。

幸福度調査とは聞きなれないのだが、欧米では1960~70年代と結構以前からいくつもの調査・研究機関で実施している。国別のランキングも発表しており、たとえばスウェーデンの研究機関ではデンマークが、イギリスの研究機関ではコスタリカが1位になっている。中米の国がトップに登場するのは意外な気がする。

そもそも幸福度を政策指標の一つに採用しようと言い出したのは、フランスのサルコジ大統領である。GDPでは測れない質の面も見るべきという考えである。これに同調したのが、GDPの成長戦略を描くのに苦労している鳩山内閣というわけだ。

幸福度とは客観的なものではなく、主観的なものであるところに顧客満足度と通じるものがあり、考えてみることにした。

例によって、日本国語大辞典で調べてみると、語源としては、福を幸(ねが)うということからきているらしいが、日本で
幸福という文字が使われ出したのは明治以降で、HappyやHappinessの翻訳語としてあてられてからである。

意味は、「恵まれた状態にあって不平を感じないこと。満足できて楽しいこと。めぐりあわせのよいこと。さいわい。しあわせ。」とある。人それぞれに感じ方がちがい、極めて主観的なものである。同時に誰かと比べてという相対的なものではなく、その人自身がどう感じるかという絶対的なものでもある。

主観的で、絶対的なものというのは少々厄介であるが、政策指標として用いるならば、高い低いということよりも、恵まれた“状態”ということをどのように捉えるかが肝のような気がする。顧客満足と同じように考える事ができそうだ。

もう少し続けたいのだが、そろそろ出かける準備をしなければならないので続きは後日に。


日経を読み始めて45年になる。高校生の頃からだ。当時我が家には、毎日新聞とスポーツニッポンが宅配されていた(もっとも当時の我が家は親父の勤める酒販組合の事務所と同居していたので事務所経費にしていたと思う)。

高校生の頃なぜか経済学に興味を持つようになり、岩波新書や中公新書の経済関係の本を読み漁り、美濃部亮吉などの「日本経済図説」や「世界経済図説」を通じて統計にも関心を持つようになった。その流れで日経の購読をというわけになった。

当時の感想として、日経は社会面やスポーツ面が薄く、手間取らないという印象で、経済面はボリュームが多すぎて手に負えないという感じだったろうか。

重宝したのは、親せきのガス屋の手伝いをした時だった。湯沸かしや風呂釜の交換をたまにすることがある。交換したものはそのまま引き取るのだが、これがバカにできないのである。

湯沸かしや風呂釜には銅が使われているが、これを鉄屑屋に持っていくと結構いい値で売れるのである。湯沸かしで1個600円くらいになるが、当時の日当は500円くらいであり、湯沸かし1個が1日分の給料に相当するのである。

大きな風呂釜では4000円にもなった。個人の家だけでなく、親せきの家では何件か社宅も抱えており、社宅でまとめて交換するとなると余得とは言えないくらいの金額になった。

鉄屑屋に毎度持ち込むのだが、毎回値段が替わり湯沸かし1つが安い時は400円くらいになるのである。鉄屑屋に聞くと相場ということである。大元はロンドンの市況であることがわかり、それ以来日経の商品欄の熱心な読者が一人誕生した。

社会人になってからも日経を読み続けて45年になったというわけだ。終面の「私の履歴書」もチラチラ見ている。一丁上がりの人が毎月登場し自慢話で鼻につくことの方が多いため、チラチラの程度になるのである。もちろん、参考になることためになることも多く、月始めは必ず読むようにはしており、今月は最後まで読むかどうかを決めている。日経の編集者によると、単行本になった時に“まとめ買い”があるので結構旨みがあるとのことである。

今月は有馬稲子である。お久しぶりという感じでチラチラ見ていると、昨日今日と錦之助との結婚にまつわるくだりなのだが、その中に監督との不倫についての記述もある。今なら衝撃の告白と大騒ぎになりそうだが、さらっと書いてある。日経の看板の一つであるコーナーに不倫が登場するのは初めてではないだろうか。というわけで、今日は日経の話題を少し書いてみた。

明日は9時33分の新幹線で近江八幡へ出かけるので、更新する時間があるかどうか微妙なところだ。


忍者ブログ [PR]
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[11/14 NONAME]
[06/09 元沖縄通♪]
[04/28 元沖縄通♪]
[03/22 ドン・カルチョ]
[03/21 佐野]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析