忍者ブログ
[202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

歳をとるに従い、老眼の度合いが強くなるのは自然の摂理だ。老眼にとって暗さが大敵で、間接照明の中で文字を読むのは難行となる。建物のエントランスで間接照明を採用しているのは、落ち着いた雰囲気を醸し出すが、受付がそこにあると話は別だ。

記入台にスタンドがあればよいのだが、間接照明だけで受付票に必要事項を書くのは難行となる。このような高齢化時代に逆行しているのは新聞社の新しくできたビルである。壁面をプロジェクターに仕立てて紙面を投影しており、その効果を高めるために間接照明を採用しているのだろうが、受付の機能を全く無視されている。

全面ガラス張りで極めて明るいエントランスとなっているビルもある。おまけに受付の前にベンチが並び、その前に灰皿が置かれている喫煙者に配慮したビルである。タバコメーカーのビルとしては当然のことなのだが、ここの問題は受付時に身分証明を要求されることだ。

免許書は事情があって失効しており、保険証でもいいのだがあいにく持ち歩いていない。名前が確認できる名刺でもよいという。名刺で身元確認というのは確認とはならないと思うのだが、こういうプロセスをやっているというポーズに過ぎないと思う。無駄な行為だ。

同じように名刺で身元確認をしているのが、中央官庁の入っているビルである。タバコ会社もお役所の名残があるのだろうか。

昨日は、都庁に仕事で出かけた。受付はなくフリーパスで内部に入っていける。フロアの入口に電話機が置かれてあり、相手を呼び出す仕組みになっている。廊下は間接照明、壁のくぼみに電話機がありここでも手帳に書いた文字を読み取るのに、難行がはじまった。

何度も「この番号は使われておりません」というメッセージを流してしまった。読み間違えたためで、とうとう番号案内に電話するはめにまでなってしまった。メモ書きしたものが薄暗い中では、3倍読みにくくなることを実感した。それにしても、内線電話に番号案内があるというのは、私のようなドジをする人が多いということか。

都庁からの帰りに地下道を歩いていたら、面白い光景に出くわした。階段を下りてすぐにまた上るという個所である。何らかの地下の障害物があり、それを避けるために階段を上って下りるというのなら意味はわかる。しかし、ここはわざわざ地面をえぐっているのである(天井に何かあるのかもしれないが)。トレーニングのためとしか思えない。

利用者の悪評からか、脇にバイパス(?)が設置してあり、通行者はすべてこの細い道を利用している。

201006231642000.jpg通勤時には狭いバイパスは渋滞を超すのではないだろうか

新聞社の受付も写真を撮ろうとしたが、かまえたとたんにガードマンが飛んできて、撮影は許されなかった。
PR
韓国は引き分けに持ち込んでなんとかグループリーグを突破できた。次はウルグアイとの対戦となり、難敵だがチャンスはある。それに勝てば、C組1位とD組2位の勝者が相手になりここでもかなりやれそうな感じがする。

日本もあやかってデンマークと引き分けたいものだが、その先はパラグアイが待っている。ここで終戦となりそうだ。同じ南米勢でも、ウルグアイは5番目のチームなのに対して、パラグアイはブラジルに次いで2位で予選突破したチームであり、歯ごたえが違うということだ。

日本の戦いぶりを見ると、大男揃いのヨーロッパのチームにはある程度通用しそうだが、敏捷性とテクニックが売りの南米のチームには分が悪そうに思える。

今朝の日経の地方版に、新日鉄君津工場の見学者が150万人になったという記事がある。45年間での達成だから、1日千人足らずということになる。40年ほど前に、新日鉄の東海工場を見学したことがある。製鉄所の敷地は広大で、圧延ライン一つとっても2キロの長さがある。

とても歩いて見て回るわけにはいかず、見学用のバスも用意しなければならないのだから、千人の見学者を受け容れるだけでも大変なことなのだろう。

東海工場を見学した時は、7月の末という真夏の暑い日であった。そんな日に溶鉱炉の前に立つたものだから、その環境の凄さがより実感できた。見学を終えて製鉄所の門を出た時に、サウナを出た後のような爽やかな感じがしたことを昨日のことのように覚えている。

汗だくになっていたシャツが、溶鉱炉の前ですっかり乾いてしまったからだ。文字通り、“肌で感じた”ことが、記憶に染み付いてしまったのだと思う。CSRというのは、消費者=社会の理解が必要だが、工場見学を通じで肌で感じてもらうことが理解を深める有力な手段になると思う。

工場見学の受け容れ人数が、CSRの指標の一つになるのではないか。

北朝鮮は、ポルトガルにボコボコにされて、一次リーグ敗退が決まった。前半は果敢に攻め立て、決定機とまではいかないが惜しいシーンが何度もあり、ポルトガルもかなり手こずった風があった。

しかし、後半になると前半飛ばしすぎたツケが回ってきたのか、ガス欠症状に陥りあっという間の6失点で、終わってみると0-7の完敗であった。この大量得点のお陰で、ポルトガルは得失点差でコートジボワールと争うことになるので、がぜん有利になった。

僅差の争いが続く今大会で、大量失点したのはアルゼンチンに4点取られた韓国、ドイツに5点取られたオーストラリアに北朝鮮ということになる。いずれもアジア代表だ。残るのは日本だけで、嫌な予感がしてきた。

デンマークに前半の早い時間帯に先制され、点を取りに前がかりになり相手を押し込むが中々点がとれない。そうこうするうちに、一瞬のすきを突かれて2点目を失う。張りつめた気持ちが萎え、失点を重ねるという具合である。

デンマークの方が日本より強いのは間違いない。強者と戦うには、先制点を許さないことが鉄則だ。無理に攻めるとほころびが出てくるので、前半は0-0が理想だ。デンマークは引き分けではだめなので、後半はより一層攻めに出てくるので、そこで狙い澄ましたカウンター一発で、総力戦を仕掛けるのがよいと思う。

できれば、後半30分くらいまでは自重し、ラスト15分くらいにかけるくらいの思い切った作戦もあると思う。オランダとの試合も前半の終盤にかなり押し込んだが、それが後半早々に失点した引金になったかもしれない。

前半の攻撃は松井のドリブルにまかせ、運良く相手が反則を犯したら、セットプレーでなんとかするという程度でよいのではないか。今度の試合は標高1500mの高地なのだから。

スイスとチリの矛と盾の戦いは矛に軍配が上がった。5試合連続無失点のチームがついに失点したのだが、1人退場者を出しながら、今大会屈指の攻撃力をほこる(私が思っているだけかもしれないが)チリに1点しか許さなかったのはたいしたものだ。

 

昨日はパラグアイとスロバキアという地味な国同士の試合が、私の観戦タイムの試合だった。日本が予選リーグを突破すると対戦しなければならないので、じっくりと観た。パラグアイはさすがに南米予選を2位通過しただけあって強いチームで、危なげない勝利だった。

イタリアが今回参加国の中で最弱と見られていたニュージーランドと引き分け、どうやら日本が勝ち進んだ場合はパラグアイとなりそうだ。日本にとっては厄介な相手で、これまで成功した専守防衛策が崩されそうな感じがする。

昨日までの試合を見る限り今回の特徴は、南米が強いこと(出場5カ国がすべて1位で予選リーグを突破する可能性が大きい)、アフリカが案外なこと(決勝トーナメント出場0になる可能性が大きい)、ヨーロッパ競合国の不振である。

フランスは予選敗退が濃厚だし、イタリア・イングランドは引き分けでは予選敗退だし、勝っても2位通過だ(イングランドは首位になる可能性もある)。スペインやドイツも1敗しており、もう取りこぼしは許されない。かろうじてオランダだけが前評判通りに勝ち進んでいるだけだ。

前回のドイツ大会では、準決勝に進出した4カ国のうち3カ国がヨーロッパの競合国だったのだが、8年前の日韓大会ではフランス・ポルトガルが予選リーグで敗退し、かろうじてドイツが決勝に進んだだけで、8年前と同じ構図になっている。

W杯はヨーロッパとその他の地域で交互に開催されているが、ヨーロッパ大会ではヨーロッパの国が、その他の地域の大会では南米が優勝するというパターンがキッチリ繰り返されている。今回もこの法則が当てはまっているようだ。

フランスチームは主力選手が、監督への暴言でチームから追放の処分となった。これに抗議して選手が練習をボイコットし、コーチや役員が辞任するなど、チームが崩壊するような事態にまでなっている。法則を理解していればこのような内紛は起きないと思うのだが…

昨日のオランダ戦は今後につながる惜敗だった。負けたとはいえ、最少失点に抑えたことで、最後のデンマーク戦で引き分けでも一次リーグを突破できる状況になったのだから、最高ではないが悪くはない結果といえる。前回大会も最後の試合にチャンスはあったのだが、ブラジル相手に3点差の勝ちが必要という、机上のチャンスでしかなかったのとは大違いだ。

失点のシーンまでは決定的なチャンスを作らせず、アンカーに阿部を用いた超守備的布陣が、競合国相手にも通用するということがわかったことも今後につながるものである。運良くデンマーク戦をしのげれば、イタリアかパラグアイと対戦することになるのだが、そこでも勝負になると期待を持てるからだ。

気になることが一つある。E組2位の決勝トーナメント1回戦は、29日の11時からだが、この日に出張の予定を入れてしまい、羽田に10時過ぎに戻ってくる予定になっている。試合開始時間に間に合うかどうか微妙な情勢だ。フライトの変更を考えなければならない。

最も、そんな心配をする前に、次のデンマーク戦をしっかり見届けなければならない。25日は、朝の3時半からの試合だが、仕事は午後からしか入れていないので、万全の態勢で応援できるはずなのだが…




忍者ブログ [PR]
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[11/14 NONAME]
[06/09 元沖縄通♪]
[04/28 元沖縄通♪]
[03/22 ドン・カルチョ]
[03/21 佐野]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析