社長のブログです
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
前原外務大臣が“誠司とカネの問題”で辞任することになった。偽メール事件に続いて脇の甘さが露呈したが、厚労相の問題もあり、これで民主党政権は命脈が尽きたろう。
それにしても、安部内閣以来政権が苦しんでいる“参議院の優位性”の矛盾が、何も決められない政治を助長しているように思う。局面を打開しようにも参議院は解散がなく、最低でも3年はこの状態が続くことになる。「失われた30年」に向かってまっしぐらに突き進むしかないのだろうか。 戦後の日本の転換点は75年と95年の2度起こっている。人口問題の視点から見ると、工業化に伴う都市部への人口大移動により、60年代は20を超える県で人口減少に悩まされていたが、70年代の10年間は人口減少県が一つもないという奇跡の10年だった。 75年には、GDPに占める製造業のウエイトがピークに達した時である。 80年代に入り人口減少県が再び見え始め、2000年代は30を超える府県で人口が減るまでになっている。その引き金は、95年に生産年齢人口(15歳~64歳)がピークに達したことだ。05年以降の総人口の減少が「ジャパン・シンドローム」として問題視されているが、例えて言うと総人口の減少は饅頭のサイズが小さくなったようなものである。 しかし、生産年齢人口は饅頭のアンコに相当する部分である。総人口減少の10年前から、アンコが小さくなり始めていたのである。産業の面から言うと、95年にはサービス業が製造業を超えた時期でもある。 20年おきに転換点があったことを考えると、次は2015年に迎える事になる。2015年には団塊世代がすべて65歳を超え、生産年齢人口が大幅に減少することになる。ジワジワとひずみが出ていたものが、一挙にひび割れとなって現れると思う。 後4年しかないこの時期に、権力争いしかしていない政治には愛想が尽きた。自民党では若手議員が中心になって、国債の暴落に対するシュミレーションを研究しているようである。 危機管理を考えているのは結構なことだが、危機を起こさないことを考えるのが先だろうに。 PR
このところ“正義”にまつわることで、大きく報道されている事件が二つある。携帯によるカンニング問題と、専業主婦の年金救済策の問題である。
そのうちメディアの報道ぶりに少し違和感があるのは、携帯でのカンニング問題だ。今日こそ一面記事にはならなかったが、事件発覚以降連日トップ記事に取り上げられており、テレビのニュースでも警察前でリポーターが報じるなど、“大事件”扱いである。 確かに携帯を使った新たな手口であり、社会性もあるので三面記事にはふさわしいと思うのだが、連日一面を飾り、社説で取り上げるような出来事には思えない。 カンニングという“ズル”を非難する気持ちはわからないでもないが、専業主婦の年金救済策の不公平さを糾弾するのとは次元が違うような気がする。 社会に出てからは、情報収集力(情報の真贋を見極める眼も含む)が大きな武器になり、むしろネットを駆使する能力は歓迎されるものなのに、という複雑な感じがする。 一方、年金救済策は、未納分を2年間収めるだけで救済されるところに、不公平さがある。法律では2年以上遡れないようになっているためだが、期間を区切らなければならない理由が私にはよくわからない。 未納分を全部支払えば満額支給し、それ以下については納付期間に応じた金額を支給すればよいだけで、それを2年分納めるだけで救済するところに問題があり、制度が糾弾されるのは当然だろう。 いずれにしても最近は“正義”についてメディアに取り上げられることが多いのだが、マイケル・サンデル教授の「白熱教室」の影響なのだろうか、それとも最近の世相が“正義”の問題を重要視されるようになったからだろうか。 サンデル教授の「これからの正義の話をしよう」(早川書房)を読みながら考えている所だ。
ようやく仕事がいくつか動き出し、忙しくなりそうだ。この数年、年明け早々に仕事がなく、3月から動き出すというペースがずっと続いている。
特に夏場の暑い時に仕事が重なり、汗をふきながら飛びまわることになる。年間を通じて平準化できればよいのだが、相手のあることゆえやむを得ない。 そんなわけで、時間潰しに国会中継を観たりするのだが、昨日の午前中の審議は、とても“審議”と呼べるような代物ではなかった。 ある議員の“質問”で度々“審議”が中断し、野党の委員が委員長席に詰め寄るシーンが見られた。数えてはいないが、10回位はあったと思う。理由は委員の質問に応えていないというものである。 目立ちたがり屋の議員の質問なのだが、とにかくこの議員の質問は“言質を取る”事しか考えておらず、思うような返答がないと「応えていない」とわめきたてるのである。 典型的な質問は、竹島問題で「韓国の不法占拠」を認めるかというもので、政府側の答弁は「法的根拠のない占有」という表現である。同じ意味ではあるが、言葉の響きは大分違うものであり、“外交上の配慮”を滲ませた表現なのだろう。 ところがこの議員は、何としても「不法占拠」という言葉を政府から引き出したくて、しつこく答弁を求めるのである。他の質問も同じような場面が何度も登場していた。 昨年の臨時国会の時に、当時の仙石官房長官から暴言的回答を引き出し、その後の問責決議のきっかけを作ったことに味を占めたのか、とにかく言質をとることに専念しているようで、見苦しいものであった。 昨日も外務大臣の違法献金、年金救済策のお粗末な“政治主導”が明らかになり、いよいよ民主党政権の終焉が近づいてきたのだが、取って代わるのがこのような議員が大きな顔をしている政党になると思うと、虚しさばかりだ。 こんな政治の状況で、日本でもチュニジアやエジプトのように国民の怒りが爆発しそうなものだが、予算委員会の視聴率は5%を超えることはないだろうから、爆発も期待できない。虚しさしか感じない国会中継はもう観ないようにしよう。仕事も忙しくなりそうだし。
今日は久しぶりに、写真入りのブログにする予定だったが、取りやめになった。三枚に下ろしたアジの姿を載せるつもりだったが、“写真映り”が悪かったためだ。
昨日は、テレビで得た知識を早速実践した。スーパーで丸ごと一匹売っていたアジは少し小ぶりで、タタキで食べるには物足りないので2匹で試すことにした。 東京湾でサビキ釣りで釣るアジは、南蛮漬けサイズが多いが、その中でたまに混じる少し大きめのものと同じくらいのサイズである。同じ東京湾でも、ビシ釣りの時に釣れるものでは最も小さいサイズになる。 この微妙なサイズが少しさばき方に影響を与えたようだ。ヒレ骨にそって切れ目を入れ、そこからナイフを使って身と骨を切り離すところまでは順調だった。ステーキ・ナイフで見事にさばけるのである。以前、苫小牧の漁協のHPで、ホッキ貝のさばき方を映像で紹介されているのを観たことがあるが、魚介類をさばくのにステーキ・ナイフが有効だという二つ目の例である。 問題は三枚に下ろした後の処理である。まず、小骨を抜かなければならないが、骨抜きの持ち合わせがなく、指先で抜いたために少し形が崩れてしまった。 さらに、皮をむくのに手間取り、形がさらに歪んでしまい、写真に耐えられなくなってしまったのだ。テレビで紹介されていたように、真ん中に包丁を入れて、包丁の背で押して行ったのだが、サイズが小さいためかスムーズに包丁が進まず、形を崩してしまった。 その結果、当然のようにアジはタタキで食べることになった。2匹で256円だから、酒の肴としては申し分ない。 次回までに、骨抜きを調達し、皮の剥き方について研究し、写真を掲載できるようにしたいものだ。できれば、魚はスーパーでなく、自分で釣った真鯛が理想なのだが…。
昨夜はセレッソの試合を楽しもうとしていたのだが、動きが鈍く、ホームでインドネシアのチームに辛勝という結果だった。鹿島も中国で引き分けており、4チームとも芳しくないスタートとなってしまった。
大部分の国のリーグ戦のスケジュールは9月~5月のシーズンだが、日本は3~12月シーズンとなっている。シーズンが佳境に入っているチームと、シーズン前の調整段階のチームとの戦いであるため、苦戦を強いられるのであろう。 ということで、8時からは「試してガッテン」に切り替えた。魚のさばき方の裏技がテーマであり、釣った魚をうまくさばけない釣り師必見の番組という判断だった。 素人が三枚おろしに苦戦するのは、包丁が骨に引っかかり力を入れすぎて魚がグチャグチャになってしまうためだが、その要因はヒレを支えている骨であることに気づかされた。 番組で教えられた裏技は、ヒレの骨を避けるために側面から包丁を入れ、しかもステーキナイフでおろしていくという方法であった。この番組は目からうろこが落ちる事が多いが、昨夜の番組はその典型であった。 生活の常識というのは、義務教育では教わらないもので、親から伝授されるものである。風呂のマナー、歯磨きの仕方、洗濯物のたたみ方などなどである。 これでは親の知識以上のものが子に伝わるわけがなく、代を重ねるにつれて知識が貧弱になるのは明らかだ。試してガッテンという番組は、10年以上続く長寿番組だが、親から教えられなかった“生活の常識”が詰まっていることが人気の理由なのだろう。 今朝のトップ・ニュースは入試問題がネット上に漏洩した問題で、犯人が特定されたことである。この数日大きく報道されていたが、私にはそれほど大騒ぎをするほどの事件とは思えなかった。三面記事ならわかるが、一面を賑わすものではないと思うからである。 ネット上の犯罪行為だから大きく取り上げられたのだろう。ただ、今回の事件でわかったのは、ネットに痕跡を残すと携帯の特定まで出来るという“生活上の常識”が加わったことだ。 今日はアジを一匹買ってきて昨日の技を試してみるつもりだが、今日は一匹だけ魚を買う人が多いのではないだろうか。 仕事が遅くまであり、見逃した人には http://cgi4.nhk.or.jp/gatten/archive/program.cgi?p_id=P20110302 |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[11/14 NONAME]
[06/09 元沖縄通♪]
[04/28 元沖縄通♪]
[03/22 ドン・カルチョ]
[03/21 佐野]
最新記事
(06/09)
(06/06)
(06/03)
(06/02)
(06/01)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析
|