忍者ブログ
[1939] [1938] [1937] [1936] [1935] [1934] [1933] [1932] [1931] [1930] [1929]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

アメリカ議会のチキンゲームはまだ続いており、自由の女神やスミソニアン博物館は閉鎖されたままだ。軍や国境警備など安全保障にかかわる政府機関は例外だと言われていたが、今朝のABCテレビではCIAの情報分析官は自宅待機になっていると報じられており、安全保障も例外ではないようである。

日本だとこのようになると、議会を解散し改めて世に問うということになるのだが、アメリカには議会を解散するというルールはないらしい。中間選挙を来年に控えて、どちらも引くに引けないということで、相手を罵るばかりで妥協点が中々見出せないようだ。

こじれた要因は、オバマ政権の一丁目一番地である医療保険制度を人質に取っているためで、政権を取ったら最初にやりたかった政策を取り上げられるような妥協は認められないだろう。この背景には、アメリカの選挙制度に原因がありそうだ。

昨年の大統領選挙で、選挙人の獲得数では6割を超える票を集めたが、得票率は5割を少し超えただけである。オバマが選挙人を獲得したエリアでの、共和党の下院議員の獲得数は6%に過ぎず、94%の共和党議員の地盤は大統領選挙でも共和党候補が獲得したエリアから選出されている。

オバマに気を使う理由はどこにもないのである。さらに、「ティーパーティ」という過激な支持層が控えている。ティパーティは草の根運動であり、実態はよくわかっていない。2010年の段階で、全米で600を超えるグループがあったとされるが、1000人を超える組織はわずかに39組織であり、多く見積もっても百万人には届かない勢力だと思う。メディアが取り上げたことで、実態よりも大きく見えるようになったのではないだろうか。

メディアへの露出の多さということも手伝って、彼らの影響力で、1人が10人の“お友達”を誘うと、千万人になるがそれでも有権者の5%には満たないだろう。しかし、小選挙区で接戦になるとその5%がモノを言い、当落に影響を与えるため、彼らの主張である「小さな政府」の要求を無碍にはできないのが、今回の混乱の要因だと思う。

日本の株価は昨日大きく値下がりしたし、国立公園の閉鎖ということで旅行会社はスケジュールの変更も余儀なくされている。これが後数日続けば、混乱はさらに拡大するだろう。アリが像を引きずりまわすようなものだと思うのだが…

PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[11/14 NONAME]
[06/09 元沖縄通♪]
[04/28 元沖縄通♪]
[03/22 ドン・カルチョ]
[03/21 佐野]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析