忍者ブログ
[1] [2] [3] [4]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日でようやく桜が満開になった。昨年の12月28日以来連続しているこのブログの連続更新も、昨日で100日を達成した。更新に要する時間は30分~45分で、負担はそれほどでもないのだが、出張があると日帰りでも物理的に更新が難しくなる。それだけ、仕事が暇ということであり連続更新を喜んでもいられない。

ブログのテーマの選定だが、前日の夜に決まっていることが5割程度はある。日ごろから関心を持っていることについて、前日にニュースなどで話題になった時などである。昨日取り上げた「国益」などは、ニュースではないがNHKスペシャルを観てのものである。

朝起きて、新聞やラジオのニュースを見て決めるのが4割程度はある。イチローの胃潰瘍についての感想などがそのパターンである。ひょっとしたらこちらが5割を占めるかもしれない。

残りの1割は、パソコンの前に座り気象に関する前ふりをした後に決めるもので、今日はそのパターンである。そのような時は、途中で書き直しをすることが多く、時間は45分の上限一杯になる。

コツコツと書いたお陰か、3月の検索サイトからのアクセスが60本を超えた。昨年の3月は15本だったから4倍以上になる。WBCの話題に関するものが17本と多かったのが60本を超えた要因である。

検索サイトからのアクセスは土日の方が平日よりも多いのだが、先週末は2日で2本とペースが落ちており、それだけ今月に入って話題が乏しいのかもしれない。切れ味のあるテーマを提供できるようにしたいものだ。

メジャーが開幕し、早速松井がホームランを打った。今年はオープン戦から好調であり、故障の再発がないように祈りたい。
PR

パソコンの不調で更新が遅くなってしまった。昨年の12月末から連続更新が続いており、何とか100日間連続更新を達成したいので、遅くなったがアップすることにした。

今度は独りよがりのブログであるとの指摘を受けた。たしかにその傾向はなくはない。持論をすぐに展開したがるのは、コンサルタントという職業が影響しているのだろうが、そもそもブログを始めたのは持論を展開するためである。

このブログを始めたのは、それまでは「コラム」という形式でHP上に持論を展開していたのだが、テーマを決めて考えをまとめるというのは構えすぎて中々更新が進まなかったため、思いつくままをブログという形式で書き記し、それを束ねてまとめるという方法をとりたかったからである。

毎月1回開催している「マーケティング夜咄」のテーマは、ほとんどブログで述べたものがベースとなっている。2年前に始めたこのブログも700本を超えた。読み返してみると、自分の関心領域がどの辺にあるかがよくわかり、駄文も多いのだが、講演ネタや原稿ネタとして随分役に立っている。

しかし、最近仕事の量が減っているのは、景気のせいばかりでなく、独りよがりの考えが受け容れられなくなったせいかもしれない。注意をしなければ。

寒い大晦日を迎えた。天気は雲ひとつない空なのだが、空気が冷たい。おかげで布団から出るのが8時過ぎと、冬休みモードにたっぷり浸ってしまっている。

このブログは昨年の2月からはじめて、まもなく2年目を迎えようとしている。解析ソフトで分析を始めるようになったのは昨年の7月からである。

昨年8月の月間アクセス数は176件で、1日平均6件に満たない水準であった。その後9月に232件と急増したものの、10月以降は199件、198件、184件と200件を少し切るペースに落ちてしまった。

今年の1月は179件とさらに落ち込んでしまったが、2月に256件と1日平均8件を超える記録を達成し、その後は9月まで220件平均で安定していた。10月に265件とレコードを更新したのをきっかけに、11月は295件ともう少しで1日平均10件というところにまでなり、とうとう今月は300件を超えるまでになった。

理由は単純で、検索によるヒット数が増えたためである。8月までは、検索サイトからのアクセスは月15件くらいで推移していたのが、9月に21件と少し増え、10月には38件と急増し、11月も38件をキープし、今月はついに50件を超えてしまった。

10月、11月に急増したのは「個人金融資産」を取り上げた9月の記事に累計40件もアクセスがあったためである。金融危機により、関心が高いテーマであったのだろう。

ところが、今月は金融資産についてのアクセスは4件にすぎず、様々な言葉でのヒットになっている。1件のものが多くなり、42のフレーズが登場している、傾向が明らかに変化してきている。

今月の傾向変化は、Google効果であると思う。今年の春ごろまではGoogle50:Yahoo45でその他5という割合だったのだが、下期はGoogleが85%以上を占めている。検索ワードを追跡するとGoogleではトップページにランクされるものが多く、「個人金融資産」は3番目にまで入っている。

ところがYahooで個人金融資産を検索すると、ベスト100までにも入ってこない。他の言葉でも似たり寄ったりである。多分Googleではほぼ毎日更新していることと、ストックの多さが上位にランクされる条件になっていると思う。

間もなくこのブログは600本になる。来年末には900本を超えているだろうから、「ストック」の増大が検索でのヒット数の増加につながると思う。

来年のこのブログの目標として、月間の検索ヒット数100件をあげたい。そのためには、取り上げるテーマが重要であり、“感度”をいっそう磨き上げたいものだ。
株式市場のパニック状況はようやく治まってきたようで、ニューヨーク市場の動きは落ち着きを見せており、連休明けの東京市場も落ち着いた動きになると思う。ただし、まだ疑心暗鬼の状態は続いており、水鳥の動きに右往左往する光景が起きる可能性は残っている。

今月は、対症療法の段階から根本治療の段階に移り、拡大サミットでの議題の中心になるだろう。ここでの注目はアメリカの新しい政権の態度であり、一国主義から国際協調へと舵を切れるかどうかである。

このブログへの検索サイトからのアクセスは、平均すると月に15件程度であったのだが、リーマンの破綻のあった9月には21件、パニック状況になった10月には38件もの検索サイトからのアクセスがあった。

検索フレーズで圧倒的に多いのは、個人金融資産という言葉であり、9月17日付の記事へのアクセスである。9月以降累計でで20件を超えており、このブログでのヒットワードの一つである。

これまでに検索サイトからアクセスのあった言葉のベスト3は、「日本の面積は世界で6位」(08年3月2日)と「ディエゴ・ガルシア島」(07年9月20日)「抜群教授」(08年2月15日)の3つであるが、「金融資産」はトップになるかもしれない。

ただし、ディエゴ・ガルシア島についてのヒットはこの数ヶ月全くないのに対して、面積と抜群教授は毎月コンスタントにヒットしている。賞味期限の切れるのが早い言葉と、いつまでも続くものとがあるのがよくわかる。

個人金融資産という言葉が、いつまで賞味期限があるのか注目してみよう。

今日これから事務所を移転する。天気もよく引越し日和だが、紙の多さにうんざりしている。荷物の整理に2~3日はかかるだろう。それゆえ3日ほどブログは休むことにする。


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[11/14 NONAME]
[06/09 元沖縄通♪]
[04/28 元沖縄通♪]
[03/22 ドン・カルチョ]
[03/21 佐野]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析