忍者ブログ
[169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

年明け早々から、首相は記者会見で「小沢切り」を明言し、一方の小沢は最近重用している動画サイトで反論するというのが大きなニュースとして報道されている。元旦には120人もの子分が挨拶に訪れるなど、小沢の親分の「闇将軍」の時代のような光景である。

そんな中で、小さな囲み記事として取り上げられているのが、“この間”についての記事である。先月の動画サイトの中で、小沢が「この間、胡錦濤主席と会った」と発言したことについて、“この間”とは2008年のことであると説明したというものだ。

この間とは何時のことかということが話題になり、昨年11月にAPECで来日した胡主席と非公式に会談したのかという憶測を呼んだものについて、説明したようである。

気軽に“この間”という曖昧な言葉を使ったのが、波紋を呼んだものだが、私も似たような経験をしたことがある。7~8年前に次男坊の通っていた高校で、職業について親が語るという催しが行われたことがある。

何人かの親が自分の仕事について高校生を相手に話をするもので、私も語り部の一人として参加することになった。この世代を相手に話をするのは初めての経験だったが、話をするのには実は最も厄介な世代であることを覚悟して臨んだものだった。

例えば、グループインタビューをする場合、司会者は発言しやすいような雰囲気を作り上げて、活発な議論を促すのだが、この世代は中々雰囲気が作れず、お通夜のような座談会になってしまうことが良く見られた。小さな子供は大人に頼ることがあるし大学生くらいになると大人の仲間入りをし始める。しかし、この世代は自立心が目覚め最も大人との距離が遠い世代であるためだと思う。

講演をする時のコツの一つは“掴み”にあり、聴衆の興味をうまく捕まえられれば、テンポよく話ができるのだが、高校生相手の“掴み”が距離が遠いだけに難しかったことを覚えている。

そんな中で、色々な事例をしているうちに、10年ほど前の事について“最近”と表現したことについて、高校生はきょとんとした表情を浮かべている事に気が付いた。

彼らにとって3年前は中学生であり、それは“昔”の事であって、決して“最近”ではないのである。どうも年齢によって“最近”の定義が違うような気がする。私のようなアラカン世代になると10年前のことも平気で“最近”という言葉を使っているようで、精神年齢を測定する指標に使えるような言葉である。

“この間”という言葉は“最近”よりも大分短い時間的な隔たりを指すと思うが、60を過ぎると2年前の事でも“この間”という言葉を使ってしまうため、誤解を生んでしまったのだろう。時間感覚の世代間ギャップだ。

今日の芸術生活カレンダーの標語は、「明確なイメージが実現への第一歩」となっている。

PR
明けましておめでとうございます。今年もこのブログを通じて、“視点”を磨いて行きたいと思います。

大晦日にサーバーの不調から更新できず、三が日も朝からアルコールが入ったため、更新を自重したので4日間も休んでしまった。

朝から飲むのは毎年のことだが、今年は特に飲みすぎたのには理由がある。行徳でお気に入りの店が二つあり、一つはフグやアンコウを買い求める「えびの桑田」であり、もう一つは「原田酒店」である。

いずれも我が家からは、駅の反対側にある店でしかも駅からは少し離れているのだが、“わざわざ”足を運ばせる魅力がある。

原田酒店は品ぞろえが豊富なことと、一本でも配達してくれるのが気に入ったところだ。最近は日本酒と焼酎の一升瓶を2~3本配達してもらっている(ビールは1パチで調達している)。

暮れに正月用の酒を見つくろいに行った時に、「行徳物語」という吟醸酒が眼にとまった。ラベルを見ると、名古屋の酒蔵の名前が入っていたので不思議に思い店主に尋ねると、原田酒店のオリジナル商品ということだった。

我が家も大昔に、「淀の月」というオリジナル・ブランドを販売していた酒屋だったため、興味もあって一本求めた。これが中々いけるのである。

普段日本酒を飲む時は“常温”というのが私の流儀であり、燗をつけることはめったにない。しかし、この行徳物語を一口常温で飲んでみて、ぬる燗にすることを思いついた。これがドンピシャで、ぬるめの燗をすることで吟醸香が一段と引き立ち、旨さが倍増したのである。

おせちの煮ものとの相性もバッチリ、というわけでブログの更新を自重せざるを得なくなったわけだ。一本3000円もする私にとっては少し贅沢な値段であり、毎晩飲むわけにはいかないが、花見の季節にもう一本と考えている。春先の気候と、ぬるめの燗がマッチしそうなイメージがあるからだ。

今年もIさんから「芸術生活カレンダー」が送られてきた。昨日の標語は「面白がれば 知恵が出る」というものだった。お酒についてはいくらでも知恵が出てくるのだが…
今年も後2日になった。いつものようにあっという間の1年であり、後悔ばかりしながらの年末というのもいつもどおりである。

したがって、来るべき正月もいつもどおりで、ジルベスターコンサートのカウントダウンで新年を迎え、駅伝や天皇杯サッカーを見ながら酒を飲んで三が日を過ごすことになる。

サッカーはW杯をきっかけに選手に自信が出来たのか、好試合が多く見られるようになったように思う。昨日の天皇杯準決勝でも、平山の見事なオーバーヘッドシュートや鹿島の若手二人のFWの活躍で、延長後半のロスタイムで決着するという、スポーツの持つ意外性を十分堪能することができた。

監督を始め、これまでチームを支えていた多くの主力選手が退団する清水FCの最後の戦いぶりを、元日には楽しみたい。

いつもどおりの年末・年始をすごすためには、墓参りをしなければならない。今日は九州から北海道まで日本中が雪に見舞われるという予報であるが、関東だけは曇天だそうだ。日本海から遠く離れている関東平野の大きさの威力なのだろう。

少し寒そうだが、運動を兼ねて両親と弟の供養に今から出かけるとするか。
今年も残すところ後4日になってしまった。今年は寅年だったが、民主党政権は鳩山政権も菅政権も見かけ倒しの“張り子のトラ”だったことがはっきりした。来年は卯年でありピョンピョン飛び跳ねられるかを考えてみたい。

政治の世界は昨今の与党のオタオタぶりからは、全く跳ねることは期待できない。来年の春には解散総選挙が行われるような気がする。結果がどうなろうと、失われた30年に向かってまっしぐらの道を進むことになるだろう。

政治がこの体たらくだから、経済もあまり期待できない。一昔前は政治は二流でも経済は一流と言われたものだが、円高で大騒ぎをしているようでは、円安に支えられた一流だったとしか思えない。

その点でスポーツの世界は、少し違うような気がする。来年は大きな国際イベントはない年だが、希望の芽はいくつかある。特にサッカーは海外移籍がW杯以降急ピッチに進んでいる。ドルトムントの香川やシャルケの内田の活躍が刺激になり、1月にも何人か海外リーグへ活躍の場を移しそうで、代表メンバーの半数以上が海外組というのも遠くはなさそうだ。

プロ野球でも、斎藤世代の大学生組がプロ入りし、高卒組の楽天の田中や広島の前田などとの切磋琢磨振りを見るのが楽しみだ。

スポーツの範疇には入らないかもしれないが、競馬でもレーブデルソールという化け物のような2歳牝馬が登場した。来年は牝馬のダービー馬が誕生するかもしれない。

このようにスポーツの世界で希望を見出せるのは、“新陳代謝”が活発であるからだと思う。ドンドン新しい芽が育ってくるため、活気が損なわれないのである。一方では、若さに追い込まれまいと体力の衰えを防ぎ、経験を円熟度という形にして対抗するベテランとの対決も面白さの一つである。

政治も経済も相変わらずという感じがするのは、この新陳代謝が極めてスローであるからだと思う。ユニクロやソフトバンク以外にも飛躍する企業が現れてほしいものだ。

お前の来年は跳ねるのかと言われると、黙らざるを得ない。来年の2月で62歳を迎える。色々ガタがきており、痛みに耐えかねて跳ねまわるだけだろう。
クリスマス寒波によるドカ雪で、会津の国道で300台の車が立ち往生した。海外ニュースで目にしていた光景が、日本にもやってきたということか。降り積もる雪の中で身動きが取れず、車中で夜を過ごすのはフアンだったろうが、“仲間”が大勢いたことが救いになったと思う。同じ境遇の人がいるとほっとできるという心理だ。

昨日行われた有馬記念は、各地の大雪に加えて、表彰式のプレゼンターとして横綱の白鵬が中山競馬場を訪問した。“白”が馬券に絡むというのは当然のように誰もが考えたと思う。

“白”というので真っ先に思いつくのが、帽子の色が白い1枠の馬である。誰もが考えそうなので、私は白い馬=葦毛を選択してしまった。

結果は、1枠1番のヴィクトワールピザが、わずか2センチというきわどい写真判定を制して優勝した。実はこのヴィクトワールピザの母親の名前は、ホワイトウオーターフェアである。白が二つ重なっている強力な名前で、絵に描いたような暗号馬だったのに、サインを見落としてしまった格好だ。

どうしてこういうことは、後になってからしか気づかないんだろうか?


忍者ブログ [PR]
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[11/14 NONAME]
[06/09 元沖縄通♪]
[04/28 元沖縄通♪]
[03/22 ドン・カルチョ]
[03/21 佐野]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析