忍者ブログ
[107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

原発のストレステスト結果についての、専門家の意見聴取会が大荒れになった。傍聴を求める市民(?)に対して、保安院が同席を認めず、モニターによる傍聴となったことに抗議をしたためだ。

枝野通産大臣が「大臣の立場を離れた心情としては、再稼働に限りなく慎重にあるべきだという主張に近い」と発言しているように、国民の多くは“心情的には”原発の再稼働に疑問を感じていると思う。

私も原発の推進には反対だ。原発の事故により故郷を追われた人の悲惨さはもちろんだが、使用済みの核燃料を処分できる技術がないのに、使い続けるわけにはいかないからだ。しかし、全てを停止するというハードランディングよりも、自然エネルギーの普及や電力会社の発送電分離などの体制を整えてのソフトランディングが現実的であり、受け容れられやすい方法だと思う。

傍聴というのは本来黙って聞くことが原則であるはずなので、モニターでも議事内容を十分把握できると思うのだが、モニターでは事足らないとする人々は、黙って聞くだけでは我慢できず、ハードランディングに向けて声を出したいのだろう。野球やサッカーをテレビ画面の前でなく、スタジアムで大声を出して観戦したいというのと同じなのだろうか。

入学式や卒業式で、国歌斉唱に反対して起立せずに、処分を受けた教職員と同じようなタイプの人の気がする。不毛な行動だと思うのだが…

このブログは5年前の2月に書き始めた。ようやく今日で1499回まで到達し、何とか5年以内に1500回をクリアできそうだ。



PR
この日曜の夜に放映されたNHKスペシャルは考えさせられる番組であった。放射能の海への汚染の状況について、NHKが独自に調べたデータをもとにした番組だった。

海に流れ出た放射能は、海流によって拡散され希釈されるというのが事故当時の原子力安全保安院の見解だった。しかし、現実はそうでもなく海底に沈殿しているというのがNHKの調査結果だった。

海底の地層により濃淡があるようで、岩盤のところは薄く、汚泥に多く沈殿しているとのことである。泥の中にはゴカイが生息し、泥を食って生きている。そのゴカイを魚が食っており、食物連鎖により魚の汚染はドンドン拡がっているようである。メヒカリを食べられないとこのブログで書いたことがあるが、常磐沖の名物であるアンコウやヒラメ、アイナメなどもアウトである。

常磐沖の魚以外にも汚染された魚がいる可能性がある。驚いたのは、東京湾奥でも原発近くと同じレベルの放射線が観測されているホットスポットがあることだ。東京湾は潮の流れからすると、影響はないように思われる。しかも湾奥ならなおさらだ。

番組によると、空気中の放射能が雨によって川に流れ込み、川を経由して流れ込んできたものが堆積しているため、河口付近にホットスポットが出来てしまうとのことである。

空気中に拡散したものが、河川により集約され、さらに河口で積み上げられるというメカニズムのようである。空気中では薄いものも、このような仕組みがあるとなると、遠く離れた地域の河口にも同じようなことが生じていると考えるのは自然の流れである。

しかも半減期は長いために、時の経過とともに、濃度を増すかもしれない危険性がある。長期的な体制で、広範囲に海の汚染の実態を観測する必要があるだろう。

そもそも観測は、NHKの仕事ではない。政府が責任を持って行うべきなのに、魚介類についての定点調査を続けているが、その大元になる海底の土壌のチェックは全く手をつけていない。

福島県の二本松で、原発地域から避難してきた人が多く住む賃貸マンションのホットスポットが明らかになった。汚染地域からとれた砕石を利用したコンクリートが原因だという。海底の土壌検査の欠落と同様に、政府の対応が後手後手になっていると言わざるを得ない。

対応の遅れということだけではないと思う。役人の中にたるみがあるのではないだろうか。広島刑務所で、せっかくの高い塀に足場を組んで「逃げてください」というような状況で、監視体制を強化しなかった(監視カメラに脱走の模様が映されていたのに、それを見る人がいなかったのはその典型だろう)り、大晦日に出頭してきた平田容疑者をたらいまわししたのも同じ文脈だと思う。

顧客は国民だということを完全に忘れ去ってしまっているように思う。公務員給与の大幅カットが遡上にあるため、やる気がなくなっているのだろうか?
昨日は、6時前に起床したことが大正解だった。終了5分前から、逆転、逆転、逆転、逆転の4連発で49er'sが決勝に進出した。残り2分11秒で、相手の裏をかいてQBがそのまま走り込んで49er'sが再逆転した時は、ホームのスタジアムも最高潮の感じがあった。

しかし、鮮やかに逆転しすぎ、相手に2分の余裕を与えてしまったのだ。2分は再逆転に十分な時間であり、案の定ロングパスを受けた選手へのタックルが空振りし、再々逆転となってしまい、スタジアムは静まり返ってしまった。

しかしここでも鮮やかに決まりすぎて、1分30秒の時間を与えてしまったのだ。スミスの乾坤一擲のロングパスが見事に決まり、最低でもフィールドゴールに持ち込むことができるエリアに攻め入り、残り8秒で4度目の逆転につながり、さすがに残り8秒ではセインツも何もできずに終了となった。

残り5分を切って4度も逆転劇が見られる試合はめったにお目にかかることはない。しかも結果が分かっている録画中継では、このようなスリルは味わえなかったろうから、早起きしてライブ中継を観たのは大正解だった。こんなゲーム展開は予想していなかったのだが、神のお告げがあったのか何か予感が働いたのだろう。

昨日は予感が働く日だったのか、WIN5が的中した。2度目の快挙?だ。

しかし、前回的中した時と同じで、配当は1万円台だった。WIN5が始まって10カ月近くになるが、これまで最高は2億円の配当があった半面、1万円台の結果も3回ある。そのうち2回、しかも下から数えて2つが私の的中歴となる。

600円の投資でゲットしたのだからあまり文句は言えないのだが、予感が働くのは年に1~2回あると思う。せめて10万円以上ほ配当のある日に訪れてほしいものだが…


このところの寒さで床離れが悪くなっている。日の出が遅いこともあって、目が覚めるのは7時前だが、そこから暖房をセットして部屋が暖まるまで1時間くらい寝床でゴロゴロし、至福の時を過ごしている。

しかし今朝は、6時前に床を離れ、コーヒーを飲んで身体を覚醒させた。6時半からのフットボール中継を観るためだ。シーズン中はほとんどが、夜の7時からか夜中の1時からの録画中継しかないのだが、今朝はプレーオフの準決勝ということもあるのか、ライブ中継である。

しかも、セインツと49er"sという好ゲームである。セインツは今シーズン何度か録画中継を観たが攻撃力が素晴らしく、観て楽しい試合を行うチームである。一方49er"sは私がフットボールに関心を持つようになった70年代から80年代のチャンピオンだったが、2000年代に入って精彩を欠き、久しぶりのプレーオフ出場である。

しかも黄金期には攻撃力が売り物のチームだったが、今シーズンは守備力により第2シードまで上り詰めたチームである。セインツの攻撃力と、49er"sの守備力という「矛と盾の戦い」である。というわけで、6時前に床離れを決断したのである。

試合を観ながらこのブログを書いているが、期待通りの好ゲームとなっており、最後まで目を離せそうもない。この試合を勝っても、昨年のスーパーボウルチャンピオンのパッカーズと対戦しなければならず、道のりは険しい。

しかし、第4クオーターまで進んで3点差である。この接戦をものにすれば勢いがつき、勝ったチームがパッカーズを撃破し、スーパーボウルも制するのではと予想している。

今日は都道府県女子駅伝がお昼からある。また引きこもりになりそうだ。
大手スーパーの売り上げが好調に推移していることが先週日経の記事にあった。なんかあまり実感のわかないデータであったが、今度は今日の日経の一面には「個人消費地方で活気」という記事が掲載されている。

鹿児島県の指宿温泉の11月の宿泊客が、1年前の57%増になっていること。ハウステンボスの年末・年始の観光客が前年比29%増になっているなど、九州新幹線の全線開通により活気がよみがえっているとの記事である。

九州だけでなく、関西でも関空を利用する日本人旅行客は昨年の夏からプラスになっており、被災地の仙台でもベンツを販売するヤナセ東北支店では昨年の7月から12月の半年の販売台数は、前年の1.5倍になっているという。景気の良い話の連発であり、ここまで書かれると日経の意図を勘繰りたくなるほどだ。

問題に思うのは、この記事を読んでも私にはまったく思い当たる節はないことだ。見出しにある通りいずれも地方の話であり、東京に居る限りでは実感が伴わないものである。しかし、東京にも“兆し”がどこかにあるのだろうが、私には見えないでいる。

年末には一週間の入院があり、年が明けてからも1月中は仕事の予定が入っておらず、しかも金杯で全治10日間の痛手をうけて自粛期間となっているため、この一月ほどは“引きこもり”状態になってしまっている。

外の空気を感じていないため、このブログの更新もペースが落ちている。ブログを初めて間もなく5年になり、1500本まで後10本を切るところまでなっているのに、このままでは1500本目を今月中に達するかどうか微妙なところである。

というわけで、3日ほど早いが自粛を解禁し、今日から外歩きを再開しようと思う。幸い術後の経過も良好で、視力も回復したことだし、“兆し”探しだ。さてどこに出かけるか。






忍者ブログ [PR]
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[11/14 NONAME]
[06/09 元沖縄通♪]
[04/28 元沖縄通♪]
[03/22 ドン・カルチョ]
[03/21 佐野]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析