忍者ブログ
[217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

いよいよ今日から、メジャーリーグが開幕する(昨日は1試合だけで、実質的には今日からになる)。NHKがどのように放映するのか注目していたが、衛星第一とハイビジョンでエンゼルスとマリナーズの試合を各々放映するらしい。

今日は、午後から打ち合わせがあるので、前半戦だけしか見られないが、リモコンをカチャカチャやりながらの観戦となりそうだ。今のところ、7月までは忙しくなりそうだが、8月~9月は暇になりそうなので(困ったもんだが)、100試合はテレビ観戦できそうで楽しみだ。

4月のテレビ番組の改編で、私が気に入っているのはニュース・ウオッチ9の新キャスターだ。抑えた口調で、しっかりコメントしているのに好感が持てる。前任者が紋切り型のコメントを多発していたのに対して、自分の見方を冷静に話しているように思われる。東大のエースとして神宮のマウンドに立っていた経験がものを言っているのだろう。

これに対してガッカリなのが、朝8時15分からの「あさイチ」だ。柳沢キャスターは、以前夕方のラジオ番組でコメンテータを務めており、的確なコメントで気に入っていたのだが、ニュース・ウオッチ9で魅力が半減し、病気からの復帰で楽しみにしていたが、さらにがっかりさせられた。

うるさいばかりで、とても見るに堪えない。そもそも私が民放をほとんど観ないのは、わめきたてるアナウンサーやキャスターが嫌いなためであり、そもそもNHKがこのような番組を作る必要があるのだろうかという気がする。

Bizスポを見ようと思うのだが、最近11時過ぎまで起きていたことがなく、まだ見ることができずにいる。晩酌を控えればいいのだが、これも生活のリズムなので…
PR
昨日は北東の風が吹き、寒い一日だった。今朝も冷たい雨が降り、寒い日が続く。今日はどこにも出かけずに、仕事に専念することにしよう。

今朝の日経の3面の記事によると、デフレにより世代間に購買力格差がが拡がっていると報じている。デフレにより購買力が上がるが、ブレーキをかけるのは所得も減るため、負債が多いと借金の返済に回り、購買力の増加にはつながらない。

家計調査による試算では、60代以上世帯では平均の貯蓄が2288万円、負債が217万円のため今後デフレが同じように進行すると3年間で58万円購買力が増加するとしている。

一方、30代世帯では貯蓄635万円に対して負債が813万円と借金の方が多いため、3年間で5万円購買力が落ちるとしている。

高齢者にとってデフレは歓迎で、インフレは先行き不安となる。一方、若年層はインフレ歓迎、デフレは艱難辛苦の道ということになる。国民の平均年齢が44歳という超高齢国家にとって、デフレは当然の帰結ではないだろうか。

ばら蒔きという批判が多いのだが、経済成長よりも、福祉政策の方に国民の選択が重きを置くのも同様の理由だろう。

それにしても、同じ60代なのに平均と大きく乖離しているわが身は何なのだろうか。せめて30代の平均に近づきたいものだが…

昨日がサクラの満開で、今日あたりから少しずつ散り始めるのだろうが、5日の入学式には、サクラの下での記念写真には十分間に合いそうだ。

サクラの散り始めに合わせたように、自民党も散り始めたようだ。参議院で代返をした議員の辞職に続いて、与謝野馨が離党届を提出し、今週には何人かの離党者が出るようだ。

昨年の衆議院選挙の後離党した議員は、今週の離党者も含めると9人になる。背景にはみんなの党の支持率の上昇を見て、「第三極」へのうごめきが出てきたためであろう。90年代初頭の、新生党やさきがけが生まれたのと同じ構図だ。

当時は、日本新党の躍進もあり、細川政権が誕生する原動力となったが、今回はうまくいかないと思う。理由は二つある。

一つ目は、政策面である。離党しても、民主党への抵抗手段として自民党との連携を考えている節があることだ。「保守」ということを標榜しているためだ。

おかしいと思う。昨年の選挙の時に、「ボートマッチ」を試みたことがある。30項目のうちで、私の意見と22項目合致したのが民主党で、みんなの党18、社民・共産・国民新党が15と続いたのに、自民党とは5項目しか一致することはなかった。みんなの党は、政策的には民主党の方が近かったのである。

みんなの党は、民主党への批判票の受け皿になっているのだが、与謝野新党は自民批判票の受け皿になるだけで、大局的な見地からすると方向が違うような気がする。

もう一つの理由は、若さに欠ける点である。予想される顔ぶれをみると、ロートルばかりである。いくら高齢化社会とはいえ、平均年齢が70歳に近い政党ではいかがなものか。もっとも、若手は昨年の選挙で多くが討ち死にし、離党したくてもいないのかもしれないが。

いずれにしても、自民党のメルトダウンは避けられないようで、往年のライバルの社会党が社民党になってしまったように、抜け殻だけが残るような途を辿るのだろう。出るも地獄、残るも地獄ということか。

昨日は、仕事の後で夜桜見物に出かけるつもりだったが、風が強かったので断念した。今朝は昨日以上の強風で、電車も運転を休止している。せっかく満開になったサクラが、1日もたたずに「花筏」になってしまうことが心配だ。

昨日は新年度のスタートということで、いくつかの09年度のデータが発表された。ギャンブルの売り上げデータは、景気動向を反映するものとして個人的に注目しているのだが、オートレースの売り上げがとうとう1000億を割り込み、970億になったようである。

38年前の、1971年当時の売り上げ水準にまで落ち込んだとのことである。ピークから比較すると1/3以下への落ち込みである。競馬などに比べると運営コストが低いこともあり、ただちに廃止とはいかないだろうが、今後も減り続けてやがて…ということになりそうだ。

対照的に明るいデータだったのがサッカーくじである。サッカーくじは導入当初、Jリーグの人気も後押しをして300億以上の売り上げがあり、スポーツ団体への助成も行っていたが、人気の急落で売り上げが100億円そこそこにまで落ち込み、廃止寸前にまで落ち込んだ。

そこに、TOTOという新商品が導入され、一撃6億円という魅力により07年には897億円と飛躍的な売り上げの伸びを示した。08年に売り上げが落ち込み、ブームは去ったとみられたが、09年度は再び盛り返し785億円と2番目の売り上げを確保したようである。

今年度はW杯があるため、中断期間が長くなる。中断がどのような影響を与えるかだが、日本代表の活躍次第だと思う。一次リーグを突破するか、それに匹敵する(惜しくも…というような成績)ならばプラスに、惨敗(3敗するとこうなる)ならばマイナスに働くと思う。

プラスなら800億円以上、マイナスなら700億円前後という私の見立てだ。来年の4月1日に仮説を検証してみたい。
今日は南風が吹いてぐんと気温が上がるそうだ。いよいよサクラが本番を迎えそうであり、今日は3時から打ち合わせがあるので、帰りにどこかで夜桜見物でもしてこようかと思う。

先日テレビで六義園のしだれ桜の紹介がされていた。一度も 訪れたことがないので、場所を調べて夜桜見物とするか。

プロ野球が開幕して10日余りになる。昔は、4月になってから開幕していたのが、最近では3月下旬スタートが恒例になっている。ドーム球場が普及したこともあるのだろうが、昨日や一昨日のナイター観戦は寒くて大変だったろう。とくにマリンスタジアムで海風にさらされてはたまったものではなく、ビール片手にという観戦スタイルは考えられない。

例年思わぬチームが好ダッシュを決めるのだが、今年はオリックスがそうだ。岡田新監督の就任の効果なのだろう。新たに就任した人は、前任者と違うことやろうとする。これは野球に限らず、すべての職場に通じることだと思う。

私の仕事は一つの会社で長く続かないことの方が多いが、大抵は人事異動でキーマンが交替した時におこる。これも前任者と違うことをやろうとするためで、私の仕事などはチェンジの標的になりやすいためだ。

オリックスの場合は、今のところそれが功を奏しているようだ。抜擢された選手が、期待に応えようと頑張りを見せるためで、2試合連続のホームランを打ったT-岡田などはその典型だ。

オリックスといえば、2年間チャンスを与えられずくすぶっていたイチローを、新任の仰木監督が抜擢し、大ブレークしたことを想い出す。イチローとまではいかなくとも、昨日は9回の逆転3ランであり、T-岡田がブレークしそうな予感がする。

キーマンが替わるといいこともあるということか。うらやましい限りだ。


忍者ブログ [PR]
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[11/14 NONAME]
[06/09 元沖縄通♪]
[04/28 元沖縄通♪]
[03/22 ドン・カルチョ]
[03/21 佐野]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析